※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅で上の子と遊ぶ方法について教えてください。

新生児と自宅保育をしている上の子がいる方、家で何をして過ごしていますか?
上の子が家だとYouTubeばかりでおもちゃで遊ぼうとしません💦
私自身もまだ産後1週間経っていないので下の子を預けて上の子とだけで外出する気になれず、、
家でどんな遊びをしているか教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

最近、YouTubeばっかりです😭😭
iPadで見せてるのでiPad隠してます、、大人しくさせたい時だけ出したり笑 でも出すともうおもちゃで遊ばないです笑
今2人目妊娠中で悪阻が酷いので、私も引きこもり、上の子の相手もろくにできてません、、YouTube見せてない時は車のおもちゃで遊んでるので一緒に少し遊んであげたり、、ちょっと追いかけてあげたりくすぐってあげたり、、ほんとそんな程度でしか遊んであげれてないです🥲旦那が休みの日は散歩へ連れ出してもらってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    つわり辛いですよね😭
    私もつわり中はYouTube見せて自分はゴロンしてたので、一緒に遊んであげたりしてるの本当に偉すぎます🥹✨
    今はYouTube頼っていいですよね!
    身体お大事になさってくださいね🍀

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

産後1週間ならYouTubeお任せでいいと思いますー!ゆっくり療養してくださーい!!

うちは2歳半くらいだったら、工作よくしてました!捨てる予定のお菓子箱とっておいて、ひたすらテープで折り紙貼る!みたいな!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ありがとうございます、ゆっくりしたいと思います🥹
    工作いいですね!
    あまりやったことがないのでやってみようと思います☺️

    • 2月28日
ままり

月齢一緒ですね!
プラレールやってる横で新生児抱っこしたりです
大変ですよね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一緒ですね!
    プラレールまだ持ってないので羨ましいです🥹
    ほんと大変ですよね、、2人育児ってこんなに大変なんだって実感してます😨

    • 2月28日
ママリ

上の子月齢同じです!下の子は今5ヶ月です!
同じくYouTube見せたら最後で、おもちゃでは遊びません!笑
産後すぐはYouTube頼りでした!多分それが響いて、毎日YouTube漬けになっています!
でも今はYouTubeみせてゆっくりしてください🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    YouTubeほんと大好きですよね😭
    つわり中に結構見せていたのでうちもYouTube漬けになってしまいました🤦‍♀️
    ありがとうございます、今は見せようと思います😊

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

私もYouTubeばかりでした。。あとは寝転がって一緒に絵本読んだり、、

1番良かったと思うのがトランポリン遊びです。

上の子の有り余る体力、トランポリンが削ってくれてました😂

本人もジャンプしまくって楽しそうにしてます。
マンション住みなのですが、下の階や隣の部屋に迷惑になることなく。

YouTubeで音楽流して、それに合わせてトランポリンでジャンプ、というのも多かったです。

ただじっと座ってYouTube見せてるよりマシかな?と思います。🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、保育園や児童支援センターなど、市に一時保育事業を委託されてる施設へ
    上の子を預けて一緒に遊んでもらったりしていました。
    私の市では1時間400円で預ける事ができました。
    最初は嫌がっていたものの、先生や同年代の遊び相手がいる事が楽しかったようで3回目くらいから喜んで行っていました😂

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    トランポリンいいですね!
    持っていないので買いたいです☺️
    一時保育も少し考えました!
    すごい人見知りなので心配ですが、遊んでもらえるのが嬉しくていつかは楽しく行ってくれますよね🙌
    検討してみます✨

    • 2月28日
にこ

同じく、YouTubeに頼りまくってます💦
シルバニア、おままごと、お絵描き、キーボード、お料理、マットレスをトランポリン代わりにしてジャンプしたりでんぐり返りしたり…一応いろいろやってはいますが、今までは毎日支援センターで2時間くらい遊んでたので、自宅ではそこまで遊んでくれず、新生児のお世話で邪魔されたくない時はYouTube見てもらってます😭
一時保育に預けようにも、1人で2人連れて行かないといけないので、それも面倒と思ってしまって💦
でもYouTubeを見るようになって、歌はたくさん覚えたし、言葉が遅かったのですが物の名前や色の名前なども出るようになってきたので悪いことばかりではないのかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごいたくさんされていて尊敬です😭✨
    しかも毎日2時間も支援センター行っていたなんてすごすぎます🥹
    YouTubeも色々学べる動画多いので悪いことばかりではないですよね☺️
    今はロボット掃除機や電動シェーバーの動画にハマっているみたいなので、なんにも学べることないのですが😂

    • 2月28日