※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫婦関係、心から楽しくない生活を何年も過ごすと自分の性格が変わって…

夫婦関係、心から楽しくない生活を何年も過ごすと自分の性格が変わってきた方おられますか?
夫婦似てくると言いますが、私は子どもっぽい性格ではしゃぐタイプで主人はどこか大人びてる?(大人ですが(笑))はしゃぐタイプでもなくしゃべっても笑顔がないきいてるかもわからない、きついことや嫌みも普通に言うタイプでほぼ正反対の性格です

でも今は私もあまり笑わない表情のない性格になってきましたしほんとに楽しいと心からおもうことがありません。
矛盾してるかもしれませんが子どもといる時やたまに笑うとき、人前では笑顔を心掛けますが
いつもたのしい気持ちで笑顔が取り柄だったはずが
気づけば真顔。脳がつかれてるのかな、人と喋る機会も少ないからかな
学生の時の方がもっと気さくだったな。とかおもいます。
たまに保護者と話すときには言葉に詰まりますし楽しくはなせません😶‍🌫️



ん~やっぱり同じ趣味や同じ趣味を楽しめるパートナー
笑いながら会話ができる相性ならケンカはあれどまた違ったのかなとか😅

短気な人間は今までいなくて旦那が初めてですし
他人とのケンカや怒鳴られ怒鳴りあうケンカは主人(当時彼氏)が初めてです。
主人には申し訳ないですがそれまでのお付き合いした人は気があったりいつも笑ったりしてたので…

結果運命なんでしょうが…居心地のいい夫婦ってほんと相性が良くて空気でも居心地のいい夫婦なんだろうな。
似た者夫婦がそうなるのか
お互い歩み寄ってなのか

今の私たちはケンカは以前よりなくなったけど
元の居心地がないので
脳が楽しめません(笑)



コメント