
AMHが低いため、低刺激で採卵を試みていますが、成果が挙がらず落ち込んでいます。次回は同じ方法か高刺激か悩んでおり、同じ状況の方の意見を求めています。
【刺激法について】
AMHが低めの為(1.75)
ネットで検索した所、
低刺激の方が良いのかと思い
現在KLCに通院中です。
採卵を1度実施済みですが、
取れた数は成熟1、未成熟1
成熟は体外受精で異常受精し、
未成熟は成熟後
レスキューで受精なしでした。
クロミッド服用、ゴナールエフ300での刺激でした。
取れた数が少ない、取れたのも胚盤胞にならないことが
スタートラインにすら立ててない気がして
すごく落ち込んでいます。採卵も無麻酔で痛いし…
次またKLCで同じ刺激法で今度は顕微授精にするか、
転院して高刺激にした方が良いのか悩んでます。
(低刺激の方が質の良い卵が取れるのか?低AMHが高刺激にすると胚盤胞に育つ確率が低いのか?なんなのか…)
同じくらいのAMHの方、
ご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3年前にAMH1.71で、刺激は600単位の筋肉注射でした。採卵数はいつも15〜18個です。3年後は0.68で刺激300単位の皮下注射、6〜10個採れます。私は単位と方法で変わったかもしれません。PPOSだとあまり採れず、①short、②ANT法の順でした。KLCは注射も使わないイメージだったので300打つのだなと思いました🤔300は中刺激だと思ってましたが低刺激なのですね?💦通院先はどこも低刺激高刺激という言い方はされたことがなかったので。無麻酔は辛いですよね😭
ママリ🔰
まだ体外受精始めたばかりで、無知で申し訳ないのですが、PPOS薬だけの刺激という認識で間違いないですか?💦
筋肉注射、皮下注射は病院で打ってもらうんでしょうか?😔
15〜18、6〜10採れて結構胚盤胞になりますか?😔
KLCの先生から、低AMHは高刺激でもそんなに卵採れず結局出来る胚盤胞は同じ数だと思うと言われたので、本当のところどうなんだろうと…😭
KLCは低刺激しかしないものだと思っていたので、低刺激だと思っていましたが、中刺激なんですね🤔
はじめてのママリ🔰
刺激の方法の種類です✨
PPOSも自己注射使います。
筋肉注射も皮下注射も自己注射で、筋肉のほうがしっかり効きます。KLCの方もしてたので。胚盤胞は5個くらいです。男性因子もあり3日目以降の到達率がわるく、正常胚率もわるいです。KLCは少ない個数で胚盤胞になってるのですごいなと思ってます。未熟卵培養もレスキューもなかなかやってくれる病院ありません。
私の話した先生達はみんな高単位の刺激派で、質?も変わらないという見解でした。AMH1以上あれば高単位問題ないという感じです。病院の方針にもよりますよね😊300単位打てば高単位という病院も多いですし。クロミと300なら一番強い気がします。後はFSHとか数値次第みたいですね。自費なら600とかもやれると思います☺️