
顕微授精で授かった子が可愛く、もう一人を考えていますが、出産の苦労や移植の距離に迷っています。一人っ子と兄弟の両方の良さを感じています。
顕微授精で授かり、我が子が本当に本当に可愛くて仕方ないです。
もう一人頑張るか迷っています。
出産も壮絶だったのでもう一度耐えられるかどうか。。
初期卵があと一つ残っているので、もし移植するとなると飛行機移動して移植しないといけない距離にはなります。(引っ越した)
2人欲しい気持ちは前からありました。
でも最近、一人に人生費やすのもありな気がしてきて
すごく迷っています。
一人っ子もいいし、兄弟いるのも楽しいだろうなあ🫠
- あーちゃん(生後2ヶ月)
コメント

ぴったん
不妊治療してようやく授かった我が子は可愛さもひとしおですよね☺️
私は田舎住みなので、1人目から片道で4、5時間の病院へ通いました。1人目の場合は身軽なのでどうにか通えましたが2人目となると預け先も考えながらなので、遠距離はかなり大変です💦私はまだ隣町に実家があるのでどうにか預かってもらいながら今2人目の治療に通っています。
飛行機となると交通費もかかるので悩みますよね。近くの病院に凍結卵を移送してもらうことはできないのですか?
私も凍結胚があるので頑張って通っていますが、なかなかうまくいかず、最後の卵がなくなったらもう1人を大事に育てていこうかなと考えています😊

はじめてのママリ🔰
前から2人欲しい気持ちがあったなら、私なら移植します!
その一回がダメだったらスパッと諦めて今いる我が子に全力で愛情を注ぐ!ってなると思います。
そして現実的に考えると、初期胚を自宅近くのクリニックに移送すると思います。
クリニックに許可を取ったり、移送中のリスクはありますが…
もし移送せず、飛行機で何度も通ったり泊まりになるのであれば諦めます🥲
と、偉そうに言ってしまいましたが、かく言う私も残りの胚盤胞で3人目作るか迷ってます🥹
私は元々2人!と決めていたので2人作りました。
2人産んだ後に3人いる家族を見て悩み出したのですが、3人目はキャパ的にも金銭的にも難しいのできっと諦めます。
元々3人欲しかった訳ではないので…
ですが、元から欲しい気持ちがあったのであれば後悔したくないし通院や金銭面など、2人目を迎えれる環境であれば挑戦してもいいと思います✨
-
あーちゃん
ありがとうございます!
移送は出来ないと言われました。
2人欲しい気持ちもありつつ、ただ一人目にいろいろ我慢させてしまうのではないか、など不安も出てきました。
クリニックも子供連れて行けないのでお留守させるか、、、🫤
心配性もあるので、2人目も出来るとなるとまたNIPT検査もする予定です。
金銭面は大丈夫ですが、通院は結構厳しいので要相談になるかと思います😵- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
移送できないんですね。
どうしても2人目諦めれないのであれば、いっそ自宅近くの子連れオッケーのクリニックで一から治療始めるのも手ですよね🤔
諦めるタイミングは初めから決めておいて。
とは言え、一からは大変なので呟き程度に思ってもらえれば…
あと、確かに1人目の子に我慢させちゃう場面はどうしても出てくるけど、2人で遊んだり楽しそうにしてるところを見ると悪いことばかりじゃないな〜と思えるようになりました。
旦那さんとはもちろん、ママリでもたくさん相談してゆっくり決めてください😌- 14時間前
-
あーちゃん
もう採卵からする気力はないので、移植をどうしようか!って感じですね🫨💦
あと、切迫早産で1ヶ月入院してたのでその不安もあったりで本当に悩みます、、🫨🫨
というのも、あと2ヶ月で初期胚の更新をするかどうか決めないといけないみたいで🫠
兄弟もいいですよね!絶対楽しい🥹❣️- 14時間前
あーちゃん
ありがとうございます!
そうなんですよね。
クリニックは子供連れて行けないし、泊まりになるので預けるしかないけど。。
そんなに我慢させてまで移植しに行くか?という気持ちになってきました🫠
移送はしていないそうです。
初期胚は確率低いしなあ、、と本当に迷います🥲💦💦