![HP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日心配と不安で辛いです。子供にも影響が出ているようで悩んでいます。治療を受けるべきか悩んでいます。
毎日しんどいです。同じような人いますか?
子供が産まれてからもう6年以上ですが産後からずっと毎日何をしててもずっと心配と不安で辛いです。
産後強迫性障害が酷くて子供が誤飲しないか心配で小さいものを失くした時はゴミ袋をあさったり見つかるまで眠れませんでした。コロナも流行り出してからは手首から下が色と肌質がおかしくなるぐらい手洗いをして寝る前に鍵を何度も確認して写真を撮るまで寝れず、そんな私の不安が子供にもうつってしまったようで子供も心配性、母子分離不安でまともに幼稚園に行けてないです。
朝毎日泣いて暴れる子供をパジャマのまま無理矢理車に乗せて行ってます。
周りにこんなひどい子は1人もいなくて前日、そして朝起こすだけで動悸と吐き気がします。
話すとキリがないですがインターホンが鳴ったらドキっとしたり友達からLINEが来ると気持ちがソワソワしたり、子供とテーマパークとか楽しいところに行っても心の底から楽しめてなくて子供の接待してるみたいな気分になり。
忘れ物失くしものが多く、約束もスケジュールに書いててもうっかり忘れてしまっていたり。
時間管理も苦手でどんなに早めに用意初めても結局ギリギリ。
他人と話すとなれない人ほど喋り過ぎてしまい後から変な事言ってないか気になります。
どんなに真剣に聞いていても人の話が頭に入ってないです。
死にたいとかそういう気持ちは全くないです、病気にもなりたくないし長生きしたいです。ご飯も悩んでる時以外は美味しいです。夜も悩みがなければ眠れます。
ただこの6年間心から楽しいと思えた事が本当にないかもしれないです。
子供の行事もその日までの体調管理、子供がまともに出られるかが常に心配で楽しみというより『なんとかこなしてくれないと、早くその日が来て無事終わって!』という気持ちばかりです。でも無事終わったあとはやっと安心してビデオで撮ったものを何度も観て本当に嬉しい気持ちになります。
病院に行ったら薬飲んでやめられなくなってもっと酷くなりそうで行けないのですがこのままだと治る事もなく子供があっという間に大きくなってしまうのかな。と悩んでいます。
- HP(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
不安に支配されてしまって、今その時を楽しめないまま6年が過ぎた感じですかね💦
でも本当に大切に育ててこられたんだなというのが伝わってきました。
抗不安薬など精神薬は適切に使えば、やめられなくなってもっとひどくなることはないですよ。
産後に強迫性障害がひどくなる人、多いと思います。
根性でどうにかなるものではないですから、できれば認知行動療法等のカウンセリングを併用できるような病院を頼られるといいのかなと感じました。
![ママリ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ☺︎
上の子が
母子分離不安が強く、年長さんの今日も泣いて泣いて20分幼稚園の玄関で格闘してました💦
毎日一生懸命に過ごされてますね😭!
文章読んでたら泣けてきました😭
-
HP
コメントありがとうございます😊
一生懸命過ごしてるなんて言ってもらえるなんて😭✨
共感してくれるだけで本当に救われます😭
卒園まだあともう少しなのにまだ今も毎日朝泣いてわざとみんな登園が終わった時間に遅れて行ってる状況なんですが朝なんとか制服は着てくれるまでには落ち着いたところです😓
園に相談しながら通わせてます💦
『何でうちの子だけこんななんだろう…』って暗い事ばかり考えてしまいますがこうして同じように朝頑張ってる方がいると思うと私も今日も頑張ろう!って思えます。本当にありがとうございます✨- 3月13日
-
ママリ☺︎
同じようなお子さんいて
私も励まされます😭
今日は制服着てくれるまでには落ち着いたのですね🥺!
偉いです!!
私もよくなんで?って思ってしまいます😭
今は小学校不安すぎてかなり気持ちがどんよりしてます🤣- 3月13日
-
HP
またまたお返事ありがとうございます!
当たり前の事なのにパジャマ登園に比べたらすごく嬉しいです。ありがとうございます😊
もう先を考えると不安でたまらないですよね😭
最近小学校の説明会では子供達だけで集まって保護者は説明会の予定でしたが見事に私と離れられずうちだけ説明会親子で参加になってしまいました🤣
誰1人親子でっていうのは無くてめちゃくちゃ気まずかったです😭
お互い小学校スムーズに行けますように😣✨- 3月13日
-
ママリ☺︎
こちらこそ、同じようなお子さんがいるママさんとお話できて嬉しいです✨
うちもですよー!笑
説明会のとき預かり保育(幼稚園の)いやっていうから
入学説明会連れていくしかなく…。
学校の先生はお子さんは図書室でお預かりしまーすっていう言葉にかなり怖がって
一緒にママとおる!って
うちだけ子ども一緒でした🤣
4月から同伴登校しますが
門の前で絶対泣いて離れないです😭- 3月13日
-
HP
お返事ありがとうございます😊
本当ですかっ🤣‼️笑
もう本当に共感していただけてすごく嬉しいです🤣‼️
うちのところは説明会の間は6年生の子達と遊ぶっていう感じで『遊ぼー』って連れに来てくれて他の子達はすんなり手を繋がれて行ってたのにうちだけ分かった途端泣いてどうやっても離れてくれずで😱
ママリ☺︎さんはもう事前に学校に相談されたのでしょうか?
うちは一応園から娘の様子を伝えてはもらったのですが通う学校が集団登校でして💦
絶対無理ですよね😱
毎朝ついて行く事になりそうです💦
ついて行くのは普通に覚悟してますが離れてくれるかどうか😭- 3月14日
-
ママリ☺︎
おはようございます✨
やっぱり泣いちゃいますよね😭
娘ちゃんはパパさんと2人でお出かけとかしますか?
うちは、パパと2人はいや
私1人で買い物行きたいからパパとゲームして待っててーとかでも泣いてついてく!となります💦
不安感がかなり強いタイプで😭
一応、入学説明会の時に
学校の中にいるカウンセラー?児童相談のる方
に相談する時間があったので
娘の状況を伝えました😭
が、とくに解決策もなく
朝は担任は教室で待ってるのでもし、離れられないのなら教室までママときても大丈夫ですよーって言われたんですが…
それでも絶対離れないと思うし、幼稚園でも登園拒否起きた時に、ママと教室まで行きたいとギャン泣きで、10回ほどついていったのですがその後が、
今日からは階段下までやで!と説得するのにも時間かかったので教室まで始めついてってしまったら、ずっとってなりそうなので😭
なので、相談したけど
結局うーんって感じだったので小学校はやっぱり幼稚園みたいに手厚さないなーと(T . T)
集団登校なのですね!
始めは付き添いで集団登校でいってみて、
それでも列に入れなさそうだったら先生に個人登校をお願いしてもいいのかな?と思います😭
そこですよね😭
娘は、2年生、3年生なってもずっと朝は一緒に、帰りは迎えにきてや!と6年生の修学旅行(お泊まり)も行かないし、1年生の遠足も行かないからね!!と今からでもゆってるのでかなり😮💨です😭- 3月14日
-
ママリ☺︎
どうやってパパいけるようにしましたか?😭
もうほんとなんで?ってくらい不思議です🤣
なんか買ってもらえるでーって釣っても始めはいくーってなるんですが家出る前に
「ママも一緒に来て欲しい」って泣きます😮💨
不安感強い子って先のことを把握してないと色々不安みたいですね😭
うちもよく先のことを聞いてるみたいで、これで合ってる?とかもよく聞いてます💦
逆バージョンですね(T . T)
お互い泣いてのバイバイだと心残りありますよね😭
私も泣いた日は、
帰ってからずーっと楽しく過ごしているだろうかと心がモヤモヤしてのお迎えです😭
集団登校そこらへんが難しいですよね😭
同じお子さんいて
同士やん!ってにやけちゃいました🤣🙏💕
修学旅行に関しては
その時は楽しみにしてるんやろって言葉を抑えて
その時がきて嫌やったらやめてたらいいやんって言いました🤣- 3月14日
-
HP
参考にならないと思うのですがウソの用事を言ってどうしても子供は連れて行けない所って事にしたり(それでも聞いてくれませんでしたが🤣)あとはやはり物で釣ったりパパと公園とかではなくちょっといいとこに行かせたりしました😂
なぜかある日突然いけるようになったって感じです💦
でもパパだけですね、どっちの実家も無理で預ける事が出来ないです🥲これはもう諦めてます🤣
怖がりだし神経質だしでイライラしてはいけないけど疲れちゃいまさ😓
ままり☺︎さんのお子様はお迎えの時どうですか?
うち朝とは別人なぐらいご機嫌で帰ってくる時多いです💦
ただうちの場合打たれ弱いというかきつめの先生だったり友達と他の子なら気にしない事でも帰ってからグチグチ悩んだりしててそれもかなりめんどくさかったりします😞
さすがにお互い高学年になったら状況変わってますかね?笑
変わってくれないと困りますよね😵💫
ほんとママリ☺︎さんと同じ学校だったら良かったのに!って思います!笑
見てる限りうちみたいに泣いて朝来てる子もいないし誰にも分かってもらえなくて😫
ちょっと朝さみしくて泣いちゃうぐらいはあるとは思いますがもうそんなレベルじゃないので😭- 3月14日
-
ママリ☺︎
なるほど😭
うちもある日突然いけるようになる日が来るのか!?🤣
うちもですー😭
実家は月に2回ほど会っていてよくしてくれてるので
娘は懐いてますが子どもだけでお泊まり~とかそういうのは絶対いやって言うので
預かってもらうなんて無理です🤣
余裕ないときはイライラしちゃいますよね😭
私も次一年生やしそろそろ頑張ってやりやーって思うことめちゃあります😮💨
うちもです!
先生曰く、泣いてバイバイの時は教室入ってから身支度してる間に自分で切り替え、
すぐに泣き止み、楽しく過ごしてるので
お迎え行った時はニコニコしてます🤣
ほんと朝のバイバイだけがダメな時はダメみたいで💦
女の子って友達関係難しいですよね😭
娘は内弁慶で気弱な感じなので友達とケンカとかはあまりしないタイプなのですが
話聞いてると〇〇ちゃんと〇〇ちゃんがケンカして泣いてたーとか聞く時もあり、内容がうわー、もう年長でもそんなことでケンカあるんや、めんどいなーって思います😭
娘も嫌なこと言われるときあるみたいですが言い返しできないので
もっと強くなりってよく言うてました😮💨
高学年なったら変わってると信じたいです!笑
でも、その時になっても
行かない!だったらどうしようって思ってきちゃいました🤣
わかります🥺!
同じ学校だったら
同伴登校時もお互い励まし合いながら行けるし
ママさんとも一緒に乗り越えられるし🥺
うちもですよー!
幼稚園でましてや年長で
行き渋ってるのうちだけなので幼稚園の玄関で泣いてるときなんか年少さんとか顔覗いて見てくるので
恥ずかしいでってよく言うてます🤣
本人には響いてないですが笑
小学校のルーティンが身につくまでは朝絶対ギャン泣きレベルは想像ついてます😮💨
幼稚園の今より疲れ果てそうで今から憂鬱😭🤣- 3月15日
-
HP
お返事がかなり遅れてしまいすみません💧まぁあれからも色々ありまして😂
卒園おめでとうございます✨
もうすぐ入学ですね🤣
今のところ『小学校楽しみ!』とか言う時ありますが相変わらず集団登校はしないと言われてます😓
娘も友達に大した事言われた訳でもないのに落ち込んだりしていて…
そんな事で悩んでこの先どうなるの?って感じです😰
とにかく小学校楽しく行ってほしいですね💧
娘の状況は園から伝えてもらったので相性が良い先生に当たってくれー!と願っています🥲- 3月26日
-
ママリ☺︎
お久しぶりです💟
ありがとうございます✨
HPさんの娘さんも後卒園おめでとうございます☺️
うちも楽しみってワクワクするときと急に不安なときで泣くっていう日があります🤣
初めてはかなり不安ですもんね😭
わかります💦
色々揉まれて悩んで悲しんで成長していくんですよね、きっと😭
園からお伝えしてもらったのですね✨
いい方向にいきますように😭!- 3月26日
![HP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HP
分かります!分かります!
パパは最近やっと大丈夫になりました!💦
かなり苦労してて私がいないところは全部無理だったんですけど色々とやりました!ただ今も私だけで出ると電話はかけてきますが😭
うちも本当に不安が強くて何かする前にすごく確認してきて先日先生にも『これから何かするってなるとその前に不安が強いですね』と言われました😞
事前に相談できたのですね!
うちは入学後になりそうです😩
私もそれがすごく不安です、幼稚園だったら無理矢理引き剥がしてくれるけど小学校ってそんな訳にいかないだろなぁ、どうすればいいんだろって😭
うちの場合最初は階段下、その次は教室まで、そして今はとうとう玄関で先生に泣き喚いてるところを無理矢理引き剥がしてもらって逃げて帰ってる状況で🤣笑
集団登校なので他の子に迷惑かかるしもう最初から個人登校したいです🥲
同じです!笑
もう今から『学校って泊まりあるん?あっても行けへんで!!』って言われてるんで😂
HP
あたたかいコメントありがとうございます。
自分で言うのも変ですが本当にそうなんです、大切過ぎて子供に関わる事全てが心配、不安になってしまい本当にままりさんのおっしゃる通り楽しめないまま6年が過ぎてます😢
もともといい加減な性格で他人に何を思われてもいい、適当、ズボラだったのに一気に考えも生活が変わってしまいました。周りにもびっくりされて近くで見てきた夫と母に本当に心配される程で。
病院に行く事で薬に不安な気持ちしかありませんでしたがここまでいくら変えようと思っても無理だったので一度相談に行こうと思いました。
本当にありがとうございます。
ままり
それだけ一生懸命されてきたということだと思います。
精神薬って敷居の高い薬に最初は感じる方多いと思いますが、誰でも心の不調を起こすことはありますし、医師も合うように調整して、改善してこれば減薬していきますから大丈夫ですよ☺️
不安が高まってる状態でいくら我慢したり変えようとしてもしんどいだけですしね💦
娘さんを大事にするのと同じように、ご自身のこともケアしてあげてくださいね!
HP
お返事いただいてたのに気が付かずかなり遅くなってしまいました💦ごめんなさい!
私の事まで気遣っていただいて優しい言葉をかけてくれて本当に嬉しいです🥲✨
今は卒園入学でバタバタしてしまってますが落ち着き次第受診してみようと思っています。
本当にありがとうございました😊