![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業手当について 1. 扶養内で失業手当を受給できる条件は?基本手当日額の制限は? 2. 失業手当の具体的な金額はどこで確認できる? 3. 求職活動のためにハローワークへの訪問回数は?
失業手当に関して
2年前に不妊治療のため仕事を退職し、少し落ち着いたので就職活動をしようと思っています。
そこで伺いたいのですが
1.扶養内で失業手当を受給することはできますか?年間で106万超えなければ扶養のまま受給できるという認識で間違っていないでしょうか。(基本手当日額が3611円を超えてしまってもいけないのか)
2.失業手当のもらえる具体的な金額はどこで確認できますでしょうか。
3.求職活動実績を作るためにどのくらいの回数ハローワークへ行きましたか?
分かるところだけでも良いので、どなたか教えていただけると助かります🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1
超えていたら無理
2
離職票見れば計算できます
3
月2回前後(月1は必須)
2年前だともしかしたら貰えないかもしれませんが、そこは大丈夫ですか?
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
上の方も書かれてますが受給延長する時はハロワで手続きが必要ですがそれはされてますか?
もしされてなければ2年前だと受給出来ないと思います💦確か私が受給したときにそんな説明ありました👀
1 これは3612円以上だと抜けなければいけません。
2 金額はハロワでもらえる書類みたいなのに書いてるので計算できます
3 月2回(内1回は認定日にやってもオッケー)
です🙌
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に返信ありがとうございます!!
ハローワークに確認したところ、今は退職時に受給延長をしなくても延長期間内で書類を提出すれば受給できるようです!- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
妊娠&不妊治療は失業保険の受取延長ができる対象になるのかなと思っていました、、、
一度ハローワークで聞いてみます。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
延長する時は
辞めた後すぐでないとダメですよ。
過去やってなければ貰えない可能性が高いです。
はじめてのママリ🔰
延長する時は
事象(妊娠等)があるから今は延長したいですと意思表示があった上で、ハローワーク側がokと認めるものであって
事象があって延長することに決めただけで、事後空白は延長でお願いします!は無理です。
はじめてのママリ🔰
厚生労働省のページに平成29年から申請期限が延長になったと記載があったので、対象になるかもしれないと思ったのですが、、、
基本的には早期にとかかれてますが🫠
情報ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
右下の赤枠にもありますが、
全て貰い切るには早めに
と書いてますね。
2年前にが具体的にいつかわからない
妊娠発覚日がわからないので
場合によっては2年前のことは
全て貰いきれない→→全く貰えない
場合もある
ということです。
ここで質問するよりハローワークで早急に延長の手続きされたほうが良い案件です。
不妊治療が認められるかも
口頭で確認ではなくておそらく診断書等が必要だと思います。
これから失業保険を受給するのなら、
認定日が重要なんですが
風邪ひいて行けない!病院は行くほどじゃない(or予約とれずに行けない)!なんてことがあったらお金貰えません。※受診した証拠を提出しないと認められません
認定日に交通事故にあって行けなくても当日中連絡しないと無理なくらいシビアです。
はじめてのママリ🔰
ハローワークに確認したところ私の場合はまだ間に合うみたいです。
ご心配ありがとうございました