![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の保護者会廃止に賛成だが、ママ友に反対を頼まれた。穏便に反対するか悩む。
保育園からのアンケート、ママ友に自分の意見とは反対の方に〇して欲しいと頼まれたらどうしますか?
いいねで回答お願いします。
前置き長いです(>_<;)
私には保育園年長の息子がいます。
私の知り合いママAさん(ママ友というほど仲良くはない2歳年上の方です。)がいるのですが、Aさんの長女が息子の1歳下で4月から年長です。
息子や、Aさん長女が入園した頃からコロナ禍で、保育園の親子遠足や納涼祭、保育参観など、親が参加できる行事が全てなくなりました。
運動会、発表会は親は見に行けます。
Aさんはとにかく自分の子どもが大好きで、片時も離れたくないし思い出作りにとても力を入れています。自分の子が年長になったら役員会長になって、親子イベントを復活させるんだ!と意気込んでいました。
先生方としては、納涼祭等はいろいろ問題もあったそうでコロナ禍をキッカケとして今後も復活させるつもりはない意向だそうです。
その意向を知っても、役員になって復活させるんだ!と意気込んでいました。
なのですが、来年度から保護者役員会がなくなる案が出ています。
今まで保護者役員がやっていた役割は先生方がしてくださるそうです。
保護者会をなくすことへの賛否を記入する用紙が先日保育園からきました。
次の日、AさんからLINEがきて、開く前に見える部分に「お願いがあるんだけど🙏」と見えました。
あ、絶対保護者会なくすことに反対って記入してって頼まれるなって思い、旦那に「このLINEの続きって絶対保護者会なくすの反対って提出してって書いてあるよね( ̄▽ ̄;)」と言うと、「良いじゃん。わかりましたー反対に〇して出しときますねって言えば終わるじゃん」と言われました。
私的には、先生方がいろいろ保護者役員について負担に感じてなくす意向なので、先生方の意向を尊重したいので絶対に賛成に〇したいです。
そして、もしそのAさんが「ママリちゃんに反対に〇してもらった」と誰かに話した時に、私は反対派なんだって思われたくないので、私は「ごめんなさい。先生方の意向を尊重したいです」と返事をいろいろ考えていました。
LINEを開くと、全然違う内容で拍子抜けだったのですが、皆さんなら自分が保護者会役員をなくすことに賛成でも、めんどくさい知り合いに反対に〇して欲しいと言われたら反対に〇して穏便に済ませますか?
旦那に、反対に〇するって言えばいいじゃんと言われ、私にはその発想が全くなかったので真面目に生きすぎなのかな。。とちょっと深く考えてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「反対に〇しておきますね」と言って賛成に〇して出すよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は賛成に〇をしたいと自分の意見をAさんに伝えるよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
提出日は決まっちゃってますか?
もう賛成で出しちゃったー💦ごめん!って言うのはできないですかね笑😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
長文➕書き方が悪くてすみません💦
実際には頼まれてないのです(>_<)
LINEの最初の部分だけ見て想像で絶対アンケートのことだ(>_<)と思ったんですけど、全文見てみたら全然違うことのお願いでした(^_^;)
でも旦那のアドバイスを聞いて、目からウロコだったので皆さんならどうするのかなって気になって質問しました。- 2月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「旦那と相談して、検討するね!」って伝えて、自分の意向の方に◯付けて提出します笑笑
-
はじめてのママリ🔰
どちらに〇するか告げないの良いですね(^^)!!
- 2月27日
-
ママリ
何か直接言われたら、旦那が◯して出しちゃった〜と旦那のせいにします🤣- 2月27日
コメント