※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昨日流産手術したが、旦那は仕事で手伝えず、私は体調回復を優先。感情を抑え、夫婦で話し合う準備中。一人で泣く日々。

上の子もいるし、昨日流産手術したけど、旦那は仕事休めないし、私は今日まで仕事休んでるけど、夕飯作ったり洗濯したり。。

旦那は私の2回悲しむ姿を見てるから、もう作る気はなさそう。。
私はまだ何も考えたくないから落ち着いたら夫婦で話そうと思います。
それまでは、体と心の回復に努めます。
家族の前、職場では感情に蓋をします。
しますというか自然としちゃいます。一人で布団で泣く日々です。。

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

私も経験しました(>_<)
私は普通に泣いてましたが💦
辛いですよね…💦💦
今は蓋しなくていいと
思いますよ😭!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😰
    今はどうしたらいいかわかりません。

    • 2月27日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    それでいいと思います😊
    どうしたいのか
    出てくるまで何も考えなくて
    大丈夫です!!
    今はゆっくり休んで下さい😭

    • 2月27日
こんちゃん

体調大丈夫ですか?
体よりメンタルの方がキツイですよね。
私も土曜日流産手術してきます。
上の子達がいるので何かと動かざるを得ません😣
自分自身仕事も休めず、それもまた辛いところです、、

はじめてのママリ🔰‪さんは、次のお子さん考えてますか?
旦那さんとよく話し合って、気持ちをしっかり伝えてみてください。
まずはゆっくり体と心を休ませてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹はまだ痛いし出血もありますがなんとか元気です。
    うーん。また流産する気しかしないから、怖くて😵まだ踏み切れません。
    でもあとで後悔しても遅いですし。。今は答えが出せそうにありません。

    こんちゃんさんは?次考えますか?

    無理しないでくださいね。お互いにゆっくり休ませましょう。

    • 2月27日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    また繰り返してしまうんじゃないか不安になってしまいますよね😥
    私は流産の悲しみはあるんですが、前より欲しい気持ちが増した気がします💦
    年齢的にも厳しくなってくるので、やるだけやってみようかなという気持ちです🥺
    まずは手術してその後の経過にもよりますが、、

    考えて答えを出すのはゆっくりでいいと思います。
    今は焦らず時の流れに身をまかせましょう🍀

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も前回はそうでした。欲しい気持ちが強くなって旦那に話しました。今回はまだそんな気になれず😵
    答えでるのかもわからないです。とりあえず術後の検診次第ですかね。。

    • 2月27日
ママリ

二人目不育症でした
(流産回数は、私の事例なので、はじめてのママリさんのお気持ちが辛くなってしまうといけないので、読みとばしてください💦)

二人目がほしくて5回流産し、毎回、もう諦めた方がいいかも…と悩みました。
妊娠することが怖くなりました。
しかも、二人目だからこそ、
流産直後でも、赤ちゃん連れているママや妊婦さんに園で会う機会も多く、すごく辛くて、でも園に娘を送っていかなくてはいけないし…
はじめてのママリさんも、悲しみと向き合いたくても、行かなきゃいけない、やらなきゃいけない、そんなことが多くて
心身ともにヘトヘトだと思います…😢
先のことは一旦おいておいてもいいと思います、まずはお身体ご自愛くださいねm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話していただいてありがとうございます😥
    私は保育士です。職場の若い子に妊婦がいます。保護者の方も生まれたての子もいます。。
    不思議と1回目の流産よりは気持ちが楽で働けています。1回目の時は保育園がイヤで涙をこらえるのが必死でした😥

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ


    保育士さんなんですね
    妊婦さんや赤ちゃんと接する機会も多く、お辛いですよね…😢

    毎日本当にお疲れ様です。
    お家に帰ったら、ご自分にたくさんご褒美をあげてくださいね🥺💦

    • 3月3日