※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が食事中に椅子から立ち上がってしまうことに困っています。対策を教えてください。

食事中に頻回に椅子から立ち上がってしまいます💦
生後10ヶ月の子供なのですが、食事中はハイチェアに座っているのですが何度も何度も立ち上がってしまいます。ご飯を口に入れたら座って、食べたらまた立ってをご飯の間ずっと繰り返しています。
この月齢ってこんなにもご飯中動いちゃうんですかね??なにか対策があれば教えてください🙇
うちの子は大人しく食べますよ〜などでも教えて欲しいです!

コメント

おうちゃん

その頃、伝い歩きで歩き回ったり、椅子から床に座り込んだりと動き回ってました😂
ハイチェアは諦めて、ダイニングの椅子につかまり立ちさせて、動きながら食べさせてました🥲
椅子に座らせると立って危ないので💦
一歳過ぎた頃にはハイチェアに座ってご飯食べられるようになったので、お行儀は二の次にして、食べてもらうこと優先でもいいかなと🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近は椅子からの脱走試みてて、危ないな〜と思ってます😱ご飯はめちゃくちゃ食べてくれるし、長い目で見てみます!転けないようにだけ気をつけます🫡

    • 2月28日
Ko

使われているハイチェアに肩ベルトがなければ、
写真のような肩ベルトもついているチェアベルト使ってみるのはどうですか??🤔
うちが使っているハイチェアは肩ベルトもついているので、立ち上がろうとしても肩ベルトがあって立ち上がれないので、諦めて大人しく食べてます!😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういえばハイチェアにつけられるハーネスを買ったことをすっかり忘れていました💦
    ハーネスを付けると動きが制限されて怒ってしまい、ご飯どころではなくなったので使ってなかったけど再挑戦してみます!

    • 2月28日
  • Ko

    Ko

    息子も立ち上がること増えてから肩ベルト着けるようにしてますが、最初はめちゃくちゃ怒ってのけぞろうとしてました😅
    でも、手づかみできるもの増やして、自分で食べることに気を持っていくと、肩ベルトされてること忘れて夢中になって食べてました!
    今は椅子に座るとご飯だと分かっているので、肩ベルトつけても全く怒りません😊

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子もすーぐ立ち上がります😭座って!って言っても分かる訳もなく…
つかみ食べしてると割と座ってること多いかな?って感じなので、つかみ食べさせるようにしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり立ち上がっちゃいますよね😅
    うちの子も食べ物を手に持っていたり、口に入っていたりすると座ってるんですけど、食べ物がなくなるとすぐ立ち上がります😂

    • 2月28日
マイペース

我が家は立ち上がることができないビヨンドのハイチェアを使用していますが、、、、、、

動きたい気持ちが強すぎて、最近大泣きで、結局抱っこしたり、座って食べさせたりしていました😱💦

食べるよりも明らかに動きたい!!気持ちが強いようです〜🤸色々悩みますよね。おうちゃんさんの体験談の通り、食べてもらうことを優先でもいいのかなと思いました〜!今の時期の悩みなのかも知れませんね🐣頑張りましょー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    動き制限されると本当に泣いて怒っちゃいますよね😭
    いろいろちゃんとしようと頑張りすぎてそれが嫌でご飯を食べなくなるのが1番怖いので、今は見守ります☺️

    • 2月28日
ハジメテノママリ

うちも全く同じです😮‍💨
根気強く座らせてますが、よく泣かれます…
そういう時期ですかね😣
いつか座っておちついて食べてくれることを願って
心が折れたらもう諦めて立食です笑
ハイチェアから落ちる方が怖いので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方のお話を聞いていても、そういう時期なのかな?と思いました🥺
    お行儀よく食べれるのが良いですが、今は多くを望まず食べてくれるだけでいい✨✨精神で見守ってみます☺️

    • 2月28日
えみママ

毎日の育児お疲れ様です🌱

腰ベルトがないハイチェアですか?

ウチのはベルトがついていて腰が座ってからは、ハイチェアで食べさせてますが最初から今まで落ち着いて食べてます🍴

動けなくて諦めてるのかもしれませんが😅

30分はしっかり座ってます!
(もちろん飽きる時間もありますが💦)

これがいい方法か分かりませんが…
大人用のベルトをイスに巻き付けるのはどうですか?

お腹が圧迫されないように穴の位置を変えるとか。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    腰ベルトないタイプなんです!ハーネスを買っていたことを思い出したので、それを再挑戦してみようかと思います😳!
    えみママさんのお子さんは落ち着いて食べられるんですね!すごい👍🏻✨

    • 2月28日