※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaちゃん
子育て・グッズ

5歳の一人娘がわがままで我慢できず、パパに泣いて要求してしまうことが増えて困っています。自分が厳しくなりすぎたのか、甘やかしすぎたのか、年齢的な問題なのか悩んでいます。

5歳児ってこんなもんなんでしょうか?
5歳児女児1人っ子です。
今日夕方の出来事。
娘→今日はパパが飲み会だからご飯食べに行きたい。
私→今日はご飯作ってるから行けないよ!
娘→行きたい!ギャン泣き
私→今日はおうちで食べよ?
娘→ヤダヤダーーーー
とどっちも引かず、ずっとこんな感じ。

今日だけに限らず最近はわがままが更に増してるような…
我慢が出来なくなってるような。
特にパパが居ると泣いたらやってもらえる、買ってもらえる、行ってもらえるとわかってるので泣く→パパは可愛そうだからと娘の要求を叶えてあげる。
これも良く無いよな…と思ってて、でも私が口を挟むと喋らんで!とか、もういいって!と旦那から言われる。

今日も泣いてる時に旦那にLINEし、
私→パパが飲み会だからご飯食べに行きたいって泣いてる。
パパ→行ってきたら?
私→でも毎回泣いたからって行くのはどうかと思う。
パパ→いや、でもギャン泣きなんでしょ?
私→最近我慢できない事が増えてるし、泣けばやってくれるとわかってやってるからそれもどうなのかと思う。
パパ→年齢的なものなんじゃない?まぁうちの子だけな可能性もあるけど…
私→年齢的なものだけならいいけど…最近コレが本当に辛い
パパ→まぁ、任せるよー

とこんな感じで💦
私が考えすぎなのか?

私は、最近の娘を見てると我慢が本当に出来ないようになってるし、買ったものも大事にしない、無くしたら買えばいいと言うようになったので、なったのでというかそうなる前から毎回要求はのまないようにしてるんですがそうしてるうちにママ嫌い!とかパパに言う!とかパパがいい!と言うようになって…
最近は私も我慢できなくなり強めに言ってしまう事も増えて。
私厳しすぎるのかなぁ…
1人っ子だから私達も甘やかしてしまってる所もあるし、我慢できなくなってるのかな〜とか、年齢的な問題なだけなのか…子供1人しか育てた事ないからわからず😭

長くなっちゃいましたがwこちらで相談させてもらいました…

コメント

🫧🫧🫧(29)

私の息子もお店屋さんで食べたい騒ぎますよ💦
特にご飯作った後に、、
もう保育園のお迎えの時に
今日の夕飯はこれ作るからねと言ってから騒がなくなりました😂
たまにギャーギャー騒ぎますけど😊

  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    あれ買ってこれかって騒ぎますが
    買わない!我慢しな!って強めに言います!😇

    • 2月27日
  • aaちゃん

    aaちゃん

    やっぱり5歳とはそんなものなんですね🥺
    私も買わないよ‼️今日は我慢しよ‼️とかは言うんですが、ママ嫌い‼️って言われます笑

    • 2月28日
ママリ🔰

6歳になったばかりですが、ありました🤣なんなら今も我慢しきれないことたくさんありますよ!
これは私が心がけていることですが、「ダメ」と言ったことに関しては絶対折れないようにしてます!主導権は握らせません!ご飯作ってくれてることに感謝して、今日は我慢!また今度!と伝え、自分で気持ち落ち着かせる力がつくように放っておいてます笑

  • aaちゃん

    aaちゃん

    やっぱり5歳特有の反抗期的な?やつなんですかね笑
    成長の1つですね〜🥺
    私もダメ!と言った事に関しては折れないようにします‼️パパは私以上にすぐ折れるんですけどねww

    • 2月28日
はじめてのママリ

やたら聞き分けいいときもあれば、そういうときもあります!自分で働いて稼げるようになったら自由に食べに行っていいからね〜🩷って、よくわからないでしょうけど言ってます笑

  • aaちゃん

    aaちゃん

    めちゃくちゃわかります‼️あれ⁉️今日どーした⁉️ってなる時もあります笑
    それ使わせてもらいます😂!

    • 2月28日