![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の育児について、他に何か心がけていることはありますか?料理の動画や栄養の勉強を考えているけど、他に何かされていますか?
生後6ヶ月の娘がおり、現在育休中です。みなさん、育休中って育児以外なにか心がけてたことってありますか?
なんだか、毎日がダラダラと過ぎている気がしてきて、、
娘は日中抱っこや、近くにいないと寝てくれません。なので、寝ている間は本当に動けないです😂
そのため、寝ている間はテレビか携帯いじるかで。。
元々映画がすごく好きで、よく見てはいるんですが、なかなかまじまじとは見れないので結局あんまり見てないです笑
仕事復帰して頑張っているママさんもいるのに、こんなんでいいのかなとか、思ったりもします。。でも、わたしはなるべく子供と一緒にいて過ごしていたくて🤦♀️(仕事しているママさんできることなら一緒に居たいことは重々承知です🙇♀️)
見えなくなると泣いてしまったり、あまり長時間一人でご機嫌ではいれないので、家のがっつりした掃除とかも旦那がいるときでないと出来ず、、
料理が下手なので、料理の動画とか、栄養の勉強とかしようかなって思ってるんですが、みなさんそう言った育児とプラスでなにかされてたことなどありますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
真面目なんですね😊
私なんて思いっきり休みだからとゴロゴロして過ごしてました〜😂
産後半年くらい体調もなかなか戻らなかったのでのんびりしてたのがちょうどよかったです😅
![腰痛海獣🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腰痛海獣🔰
私も4ヶ月頃に時間を持て余すようになり、せっかくだから仕事で役立つ簿記を取るぞ!と勉強を始めたものの、テキスト半分超えたあたりで難しくなって放置中です😇
そして5ヶ月から離乳食が始まり、寝返りできるようになったので赤ちゃんを見てるほうが楽しくなってます(笑)
しかもゲームの追加コンテンツが配信されたので、勉強なんて完全にそっちのけです😇😇
また余裕ができたら簿記の勉強再開します!(いつになるやら…)
-
はじめてのママリ🔰
簿記ですか!えらい🤦♀️🤦♀️
そうなんです、たくさんコロコロしえるから見てるのも面白いし、目が離せないし笑
なかなか勉強に集中する時間て難しいですよね😂- 2月28日
はじめてのママリ🔰
全然真面目ではないんです笑
産後半年体調戻らないのはしんどいですね😭
わたしはそこそこ元気なので、なにか見つけてみます😂