2歳3ヶ月の息子にASDの疑いがあり、療育センターで訓練を受けているが、疑問が残る。診断について不安があり、保育園での様子を確認したいが、迷惑になるか心配。
ASDの疑いがあると言われたことに納得できません。
気分を害する方がいらっしゃるかもしれません、申し訳ありません。
2歳3ヶ月の息子のことです。
1歳後半になってから、自分で連絡して療育センターでSTの訓練受けてました。
言葉が遅れてるなーというのと、落ち着きがあまりないと思ったからです。
現在は簡単な2語文、少し前に3語文も奇跡的に言ってたときもありました。
落ち着きも、体調が悪い時はイライラして私が言うことと逆のことしたり暴れたりするけど、いつもは基本大丈夫になりました。
そして1歳10ヶ月のとき(去年の9月くらい)にSTの先生に「ASDの診断つくと思うし、1年後も他の子に追いついていることはむずかしい」と言われました。
それがショックすぎて、その後はしばらくSTに行けず、代わりに一時保育へ通わせるようになりました。
週に1.2回ほど、朝から夕方まで預けています。
その先生には発達に不安があることを伝えており(療育センターへ行ってたことは言ってないです…)、何か気になることがあれば教えてくださいと伝えています。
他にも、「集団行動できてますか、他の子とうまくやれてますか、切り替えなど大丈夫そうですか」など聞いてますが、気になる点は特に言われず楽しくやっているそうです。
先生もとても可愛がってくれており、ありがたい限りです…🙇♀️
息子はリハビリよりも一時保育で成長したと感じてます。
その後もう一回だけSTのリハビリへ行ったのですが、別の先生からも「いますぐ診断というよりは疑いという感じですかね…」と言われました。最近のことです。
リハビリが終わっておもちゃを片付ける段階で、息子が泣いてまだ遊びたいとアピールすると切り替えが難しいといわれました。5分くらいで落ち着いたんですが、このくらいの子供ってこんなもんじゃないの?と思ってしまいました。
STの先生に指摘された特性としては、共感の視線はあるけど少ない、でした。もしかしたら他にも気になる点があったのかもしれませんが。
医師の診察も最近受けたのですが、「この前より特性薄まってる」とは言われました。
正直いうと、発達がゆっくりだなーという気はするけど、ASDだとは思えません。
もしそうだったとしても、2歳前半で診断がつくのであればもっと親でも育てていて難しく感じる場面があるのでは?と思っていますが違いますか…?😓
一時保育の先生にも、療育センターでこう言われたことを伝えたうえで、園でどういう行動を息子がとっているのか改めて聞いてみたいと思うのですが、迷惑になるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
まずSTの先生は診断はできない立場なので、ご自身が聞いたのではなくて先生から勝手に話してきたのならちょっとどうかなーとは思います。
ただ医師の診断でも特性はあるとのことなので、黒ではないにしろグレーではあるということは受け止めた方がいいのかな?とは思います。
保育園の先生(ましては一時保育)は多少あれ?と思っても、確定的で間違いないけど親が動かないとかの場合でないと、そういったセンシティブなことに関して自発的に伝えられることは少ないです。
発達障がいの知識も先生や園によって取り組み方が違いますし。
ちなみにうちの子も二人とも発達グレーで、園の先生にも発達怪しいって言って園の様子も聞くようにしてますが、そんなにココがヤバいですとかの報告はほとんどないです。
まろん
園での様子を確認されるのはいいかなと思います。誰だって我が子の様子は気になると思いますし。
我が子が境界知能・ASDです。
幼稚園までは療育に通いながら様子見でした。診断がついたのは小学生になってからです。
集団生活や大人になったときに、様々な困り事(特性)に対応できる力があれば気にされなくていいかなと思います。
もも
一時保育の先生が発達の心配なところを指摘するのはあまり無いと思います…
通常の保育園の先生からもそういった内容はかなり慎重に言葉を選んで話される印象です。
いきなり2歳代で診断は疑問ですが、そういった傾向がある、というのはあるかもしれません。
今後特性が薄まっていくか、それとも濃くなっていくかは正直わからない(年少〜年長の定型児の成長はすさまじいので、差が開く場合がある)ので、療育は続けられてもいいのかなと思います。
一時保育の先生により詳しくお話しするのはいいと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特性があることは受け止めようと思ってます。ただ、低年齢から診断がつくほどそれがあるとは思えず…STに言われたことが頭から離れません。
ママリさんのお子さんもグレーなんですね。
もしよければ、質問いいでしょうか…🥲?
グレーとわかるに至った経緯と、育てづらさがあったかどうか…
すみません、お時間あればお話できたら嬉しいです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
上の子は切り替えできず癇癪を起こすことが多くて、他の子はママと手を繋いで支援センターから帰れるのになーと思っていて、3歳半検診の時に発達検査に繋げてもらいました。
結果的には少し繊細な性格なのかもってことでしたが、後に下の子も3歳半検診で引っかかって心理士面談で上の子の相談もしたら、あーグレーなんですねーって言われて、初めてうちの子発達グレーだったのね!ってなりました!笑
下の子は3歳で幼稚園入るまでは切り替えが苦手で癇癪起こしてましたが、幼稚園に行ってからはすごくお利口さんになったのでもう大丈夫ねーって思ってましたが、3歳半検診で衝動性と言葉の不明瞭さで心理士面談でした笑
ちなみに二人とも言葉も遅めで上の子は2歳、下の子は2歳半まではおしゃべりーって感じではなかったです。
正直療育に繋がれてるなら今すぐ診断は必要ではないかな?と私は思います。
ASDも特性は様々ですし、ASDって言われたからどうってことではなくて、大人になるまでにどれだけ社会適応できるように育てるかが重要かな?と思います。
ただ、場合によっては診断があった方が配慮をお願いしやすくなったりするので、生きやすくなる場合もあるとは思います。