※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳男児が3歳女児に意地悪をして、妹が嫌がっている。兄は妹の反応が可愛いと思っているが、どうやめさせればいいか悩んでいる。兄には注意をしているが、妹も可愛いと伝えている。10分に1回は怒ってしまうので疲れている。1歳の赤ちゃんは優しいが、兄妹喧嘩が続いている。

兄弟喧嘩についてです💦

6歳男児と3歳女児、1歳女児がいますが、
6歳のお兄ちゃんがが3歳の妹にちょっと意地悪なこと言ったりして妹は嫌がっています。「にーにが意地悪言ったー😭」と…。
兄の方は意地悪言ったあとの妹の反応が可愛くて…って言いますが、、どうやめさせればいいんでしょうか😂💦

勿論兄の方には、嫌だって言ってるよ、とか可愛いけど嫌がることはダメだよ、自分が言われたら悲しいよねと伝えたり
妹の方にも「妹ちゃんが可愛くて言っちゃうんだって」と言ったりしてますが

10分の間に1回は必ず怒るので疲れてしまいます🥲

1番下の子は赤ちゃんだから、と意地悪とかは言わずに面倒見がいいぐらいですが、、🥲

みなさんどう対応されてますか😭
完全にやめさせるのは難しいですよね😓

コメント

naco🍒

我が家では、相手が嫌がること、やめて!って言ってることはしてはいけないというルールなので、反応が可愛いからという理由であってもダメ!を貫きます。

学校とかでも、相手がイジメだと感じてしまったらこちらはそんなつもりなくてもイジメになってしまうので・・・
5歳くらいから相手の気持ちを想像していくことができるようになると何かで読んだので、うちの長男には最近そう言うことも含めてお話しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、園や学校でこっちがそのつもりが無くてもそう捉えられてしまいますよね…💦

    それを話すと俺友達には絶対してないよと言ってますが。😓
    しっかりと話して伝えていきます💦

    • 2月27日