
上の子が食べ物を盗み食いする問題で悩んでいます。対策が難しく、子供への気持ちも複雑です。旦那の対応も頼りにならず、解決策が見つかりません。
どんなに上の子にご飯をあげても
トイレへ行くのにキッチンを通る作りの家なので
キッチンを通って、お菓子やらを盗み布団に運び
隠れて盗み食いをします。
私や旦那も注意して見てるがゲームとかをやる夫婦の為
四六時中は見てられないし静かに行く時もあり
気付いたらやられる。
キッチンに食べ物を置くのが悪いんですか?
それともゲームとか好きな事をやる私が悪いんですか?
子供が好きじゃないのに母親になった私が悪いんですかね?
どんなに対策をしても鍵を開けられ脱走されたり
部屋のクロスを剥がされたり
お菓子を盗み食いされまくられたり
襖扉を穴あけられたり…
上の子がどんどん嫌いになって育て続ける自信もありません。
なんだったら悩み過ぎて悩みから解放されたくて生きるのも苦なほど。
旦那は悪さをした事を知ると叱って力技に出たりするので相談しても対策とかを考えてくれる様な人ではありません。
余りにも酷いから。と言ってトイレに行くのを禁止に出来るわけでも無く…
- あんこ(うつ病患い)(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
キッチンに置かないのがいいのかもしれないですね🤔
収納棚の一番上とかそういうこっそりと手が届かない所に置くのがいいかなと☺️

はじめてのママリ🔰
手の届かないところに置くのが
いちばんですが、注意しても
伝わらないと言うような感じに
思えるのですが。。
一度保健師さんに相談したらどうでしょう。
-
あんこ(うつ病患い)
普通なら手の届かない所に置いても知恵を使って取ってます。
何度注意しても聞いてくれません
それか何か良い注意方とかあるんですかね?
保健師に以前、脱走等の件でも相談したら既にしてある対策を述べその後は特に何も案は無く帰らされた挙句に翌日に施設とかの人が訪問してきましたので役に立たないと私は考えてます。- 2月27日

退会ユーザー
誰が悪いと言う話でもないですよ💦
お菓子を家に置かないようにするのはどうでしょう
お腹が空いていないのに食べ物にそこまで執着するのはどうしてなんでしょう🥺
もう話ができる年齢だと思うので、昼間などの落ち着いている時間に聞いてみてもいいかと思います💦
-
あんこ(うつ病患い)
お菓子をどうにか隠したり置かなくても冷蔵庫や冷凍庫まで漁ります。
子供用のロックを買って試しましたが数日で突破して自分で開けてます。
おかわりとかも好きにさせてるのに何故盗み食いとかをするのか分かりません- 2月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
好きなだけおかわりさせても食べると言うことは、ただたんにお腹が空いているわけじゃないのでしょうね💦
心の中の問題を食べるという行動で補っているのかもしれないし、欲しいと思うと我慢できないような発達特性があるのかもしれません。
もしそうであるとするなら、しつけの問題ではなく、親が叱ったところで改善しないので、医療機関にかかって相談してみるのもいいかもですね😢
もしメンタル面が原因であれば時間がかかると思います。
ただ、もし発達特性が原因であれば服薬である程度コントロールできますよ。- 2月27日

3kidsママ
私達夫婦もゲームしてますがリビングでやってます。さすがに子供から離れて別室でとか、リビングでもヘッドホンしてとかではないです💦それは危険なので絶対にしません💦子供が起きてる時間帯は子供が見ても問題ないゲームしてます。ポケモンやあつ森等。夫はバイオハザードとか好きなので、それは皆が寝静まってからです。お菓子は常備しないでその都度買うのはいかがですか?😃
-
あんこ(うつ病患い)
私がマイナスに受け取るからでしょうか?
別室でやってるんじゃないのか?ヘッドホンしてるんじゃないのか?とか子供に見せられないゲームをしてるんじゃないのか?って聞かれてる気分になりました。
ゲームはリビングでやってますし適宜子供達に目を向けてます。
そして子供が見ても問題ないゲームをしてますがソロでのゲームでは無くマルチゲームをしてます。
必要最低限、意思疎通とかをする為に片耳にイヤホンをする事もありますが必ず音が聞こえる様にしてます。
それでもトイレ等でついでに盗んで寝室に隠しに行ったりします。
旦那は頼りになりません。
他の人の回答でも言いましたが都度買いに行くが出来ないので、お菓子を一切無くすしか方法がありませんが冷蔵庫や冷凍庫も漁られます。- 2月27日
-
3kidsママ
そこまで執着するのは他に原因がありそうなので、小児科とかで相談した方が良いと思います。純粋に食事が足りないのか制御できない特性なのか、一度受診して相談した方が良いと思います。
- 2月27日
あんこ(うつ病患い)
どうやったらキッチンに食べ物を置かないで生活できますか?
収納棚の1番上に置いても知恵を使って引き出しとかで足場作って登って取るんですけれど
はじめてのママリ🔰
キッチンで引き出しとか使って足場〜というのもこそこそやるんですか?🤔
物音で気付かないくらいですかね?🤔
うちはキッチン周辺じゃないリビングにパントリー的な引き戸の収納スペースがあるのでそこに子どものお菓子は入れてます🤔
はじめてのママリ🔰
あとはもうお菓子をストックしない!とかですかね☺️
土日だけお菓子okってことにして土日都度買いに出かけるとか☺️
あんこ(うつ病患い)
そ〜っと開け閉めして物音立てないようにやられます。
土日に買いに行ったり出来ればいいですけど都度で子供2人抱えて歩いて行ける行きやすい場所がありません。
はじめてのママリ🔰
うーーん
じゃあもう諦めるしかなさそうですね😔
もしくはゲームは子どもさん寝た後にしかやらないか🤔