※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

産休中、趣味がないため1人目の産休はのんびり過ごし、友達と会ったりして過ごしました。資格取得や有意義な時間を過ごした方の経験も知りたいです。

産休中、みなさんはどのように過ごしましたか?☺️

特に趣味もないもので、1人目の産休は本当ぐーたらしたり、出産前に会っておきたい友達にたくさん会ったりして終了しました🤣

資格に挑戦したり有意義な時間を過ごされた方、のんびり過ごされた方、色んな方の過ごし方を知りたいです☺️

コメント

ママリ

1人目の時にはなりますが…マタニティヨガに通ったり、編み物してました🤣
ヨガは産後のストレッチも教えてくれて凄い良かったです😊
編み物やハンドメイドは産後の息抜きにも使えるのでやっててよかったなって思います😊

  • ♡

    コメントありがとうございます😊
    返信遅くなりすみません😭

    マタニティヨガ、編み物いいですねー😄
    編み物は肩こり持ち&不器用なので難しいですが、マタニティヨガはまずYouTubeで始めてみようと思います😄

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

1人目は資格試験を控えてたので、勉強したり、レポート書いたり、保活を始めて保育園の見学に行ったり、友達と会ったりと、毎日予定を入れていました😊
2人目はコロナ禍で特に予定がなかったので、36週まで働いて、後はランチ行ったり、のんびり子供と毎日公園に行っていました。
3人目は、産後すぐに資格試験の予定なので試験勉強と、長女が年長なので、学童の見学に行ったり、小学校の準備をゆっくりしたいです😂

  • ♡

    コメントありがとうございます😊
    そして、返信遅くなりすみません😭
    資格偉いです!!ちなみになんの資格の勉強をしましたか?😄
    私は宅建か行政書士の勉強しようか悩んでいます🤔

    子供いるといないのとでは、妊娠中の自由度も違いますよねー😀
    私も保育園いる時間だけは自分のために有意義なことできるよう頑張ります😀

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりました💦あとでゆっくり、、と思って忘れちゃってました😭
    私が医療職なのですが、自分の専門分野の資格になります😊
    自由度全然違いますね!
    子供いるとより充実したお休みになるので、私は好きです💕
    お互い頑張りましょう🙌💕

    • 3月12日
  • ♡

    コメントありがとうございます😊
    仕事のキャリアアップにつながる資格はいいですね✨
    私も目標みつけて頑張ります☺️

    お互い今年出産頑張りましょうー☺️

    • 3月13日