
祖父母の法事は行きますか?私の父方の祖母は1年半ほど前に亡くなりまし…
祖父母の法事は行きますか?
私の父方の祖母は1年半ほど前に亡くなりました。
お葬式は出産前で行けなかったので、初盆と一周忌には参加しました。私の姉もお葬式には行けなかったので、一周忌に参加しました。
父の妹の子供3人(私から見たらいとこ)はお葬式には参加したのですが、その後の初盆と一周忌は誰も来ませんでした。
9月に旦那の父方の祖父の13回忌があるそうです。
旦那は祖父にはほとんど会ったことはないそうで、義母曰く子供を見せに会いに行こうとしても会ってもらえず、旦那も義母から祖父の悪い話しか聞いてこなかったので特に思い入れもないし13回忌も別にどっちでもという感じらしいです。
もちろん旦那の祖父ですので、私が口出しすることではないですが、法事って行かなくても大丈夫なものなのでしょうか?私のいとこも法事には不参加だったので祖父母とかだったら絶対行かなきゃいけないとかそうゆうものではないのでしょうか?
ちなみに、義両親と私たち夫婦は疎遠気味で、お盆に義実家に行こうと計画していましたが直前になり些細なことから揉めて義母にもう来なくていいと言われ行かないことになったので、正直13回忌で義両親に会うのが気まずいので、行かなくていいならあまり行きたくないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

ななな
葬式なら行きますが、13回忌で義両親とそのような関係なら行かなくてもいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
うちも少し前に母方の祖父が亡くなりましたが、一周忌は日程自体が平日だったのもあり来れる人だけという感じでした。
法事は故人との関係にもよりますが、呼ばれて行けそうだったら行くという感じで良いんじゃないかなと思います💭
義実家の法事に関しては旦那さんに任せておいて、無理に行かなくて良いと思います🙆
コメント