![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の体重増加について不安です。体重が増えず、病気の可能性も考えられます。先輩ママさんの経験を聞きたいです。
新生児の体重について
生後13日目で産後2週間検診に行ってきました。
体重測定で14g/日の増加しかない為、1週間後また体重測定しにいくことになりました。
色々アドバイスを貰いましたが、心配になりネットで検索すると体重が増えない場合、色々な病気の可能性もあると見てしまい更に不安に😢
産後でメンタルが不安定なためすぐに色々なことで心配になってしまってます。。
同じような経験された先輩ママさんいましたらその後の体重の経過など教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子2800g台で生まれ、母乳ミルク飲むの下手で体重の増えも緩やかで退院してから2週間健診のあと1週間ごとに病院に行き体重チェックされたり厳しく指導されました😭
初めての子だったので何も分からずネットで調べては不安になったり余計分からなくなったりでした。私は混合だったのを思い切ってミルクに変更してネットの情報見るより自分の子を見て、その子に合ったミルクのあげ方をしたら徐々に増えて4ヶ月健診では成長曲線に入るくらい普通に成長しました!
ママリ
コメントありがとうございます!
うちもほぼミルク寄りの混合です。
色々工夫されたのですね、凄いです🥹
4ヶ月以降、すくすくと元気に成長されましたでしょうか?
失礼な質問でしたら申し訳ありません😭
退会ユーザー
看護師にキツく言われすぎてメンタル落ちましたけどね😭
すくすく元気に育ちました!離乳食始まった頃には驚くくらいぶくぶく太りました😂
ママリ
少し太ってるぐらいの方が痩せているより安心ですね😂w
私はやめればいいのに自分で調べて勝手に落ちました😂
ちなみに授乳のタイミングですが泣いたりぐずったりしたタイミングでミルクあげてましたか?
体重が増えるように3時間きっかりで授乳してみようかなと思っているのですが🤔🍼
退会ユーザー
そうですね!新生児の頃があるから太ってくれて安心しました😮💨
ネット検索辞めれないですよね😅
あげてました!1回に量を飲めない子だったので140あげるとしたら100あげた後に40とかです!100と40の間は1時間くらいしか空いてなかったですがそれで体重増えたので結果オーライかなと思ってます🙆🏻♀️
完ミで量を飲める子なら3時間ですが、混合の場合なら欲しがるだけあげて良いと思います😊まず3時間であげて様子みるのがいいかもしれないです☺️
ママリ
細かく教えてくださりありがとうございます😭
最後にもう1つ聞かせてください🙇♀️
混合から完ミに切り替えたのはいつ頃でしたか??
私も母乳がなかなか出づらく、いずれ完ミにしたいなと思っています🫠
退会ユーザー
1ヶ月検診後から完ミです!
元々母乳が出づらかったのですんなり移行できました😊
ママリ
とても参考になりました🙇♀️✨
色々ありがとうございました!