
コメント

はじめてのママリ🔰
オペラ歌手の方が、喉を保護する目的で寝る時に口が開かないように絆創膏を貼って寝てるって聞いたことがあります。
テープだと唇に張り付くけど、絆創膏はガーゼがあるのでちょうどいいとかなんとか…。
食事の時にいちいち貼るのは現実的ではないかもしれませんが、口を閉じてもぐもぐするっていうのがどんな状態か経験するにはいいかもしれないなって思いました。
目の前に鏡を置くのも客観的に見えて大人でも食べ方に気を使うようになるので、試してみるのはどうでしょう😣
はじめてのママリ🔰
オペラ歌手の方が、喉を保護する目的で寝る時に口が開かないように絆創膏を貼って寝てるって聞いたことがあります。
テープだと唇に張り付くけど、絆創膏はガーゼがあるのでちょうどいいとかなんとか…。
食事の時にいちいち貼るのは現実的ではないかもしれませんが、口を閉じてもぐもぐするっていうのがどんな状態か経験するにはいいかもしれないなって思いました。
目の前に鏡を置くのも客観的に見えて大人でも食べ方に気を使うようになるので、試してみるのはどうでしょう😣
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
のんたん
回答ありがとうございます!
言えば閉じるのですがまた少しするとあいてきてしまって💦
ご飯中に鏡を見て食べるの良くないと教わってたのでやってみたことなかったです🥲
はじめてのママリ🔰
ご飯中の鏡、よく知らなくて調べたら、夜に爪を切ると〜みたいな昔から言われることなんですね😱
私は一人暮らしの時に母から、鏡見て食べると寂しくないよ、とか、食べ方気をつけるようになるよとむしろ肯定されてたので(そういう記事も出てきました)あまり気にならないですけど、マナーとしてNGとされてたならちょっとやりにくいですね💦
おちからになれずすみません💦
のんたん
ただの迷信だと思いますけどね🤣
いえいえ、回答ありがとうございました!