※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊活

生理13日目の診察で、クロミッドで卵胞2つ育ってることが確認されました。hcg注射を打ち、排卵タイミングを指示されたが、旦那が感染症で不安。29日に再診予定。授かりたいが1年半経過。

生理から13日目で今日診察の日でした。
クロミッドのおかげか
先生曰くちょうど良いサイズの卵胞が2つ育ってるとの事😮‍💨
何cmか聞き忘れてしまいました。
同時にhcg注射を打ってタイミング取るように
指示してくださったのですが
旦那が発熱して咳鼻水なくとも感染症だったら
貰いたくないけど、タイミング取らなきゃで…

と、思ってる時は授かれないもんですよね〜

排卵したかは29日再診ですが
20代3人目にして1年半…長すぎます…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか男性側が風邪ひくと精子の質わるくなるって聞きました🫠うつりたくないし、私なら諦めるかも😭😭😭旦那様悪くないけど、めっちゃタイミング悪い…ってモヤモヤしちゃいますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪というか、発熱が良くなかった気がします🤔💦

    • 2月26日
  • なな

    なな

    精子は熱に弱いって聞いたことあります😳💦
    多分旦那の正義感みたいので仲良しの後に私が気づき、いや実は…みたいに言われたので余計モヤモヤしてます😅

    • 2月26日