※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まもなく11ヶ月になる双子の娘の発達が気になっています。気になってい…

まもなく11ヶ月になる双子の娘の発達が
気になっています。

気になっている点
・呼んでもほとんど振り向かない
・喃語のバリエーションが少ない
 (ま行が出ません)
・これは後追いか?
 (双子だからか、私がいなくなっても
 気にしないことが多々。ただ完全に
 1人になると、泣いてサークルの端まで
 寄ってくることはある)
・大人の真似ができているか怪しい
 (バイバイだけは完璧ではないですが
 しようとする。パチパチなどはなし)
・腰すわりが遅かった
 (おすわりするようになったのが9ヶ月頃。
 ハイハイやつかまり立ち、つたい歩きが
 できるようになった時期は普通だと思います)

一方、これは大丈夫かなという点もあって
・目は合う(見つめてくれる)
・あやしたり、私が笑いかけると笑ってくれる
・ママ〜!という感じで寄ってきてくれる
 (抱っこしてほしいわけじゃないみたいですが…)

実は2人とも難聴だろうと診断されていますが
1人は片耳のみで発達に影響しないレベルで、
もう1人はすでに補聴器使用しています。

まだ気にする時期じゃないかもしれませんが
呼びかけても全然反応がないのがどうしても
気になってしまいます。

この時期でこれぐらいの発達なのは
よくあるのでしょうか?

コメント