※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コバピッ
子育て・グッズ

高熱と喉の腫れから溶連菌と診断され、症状が改善してきたが、寝る時間が増え、夜泣きがひどく、赤い湿疹が出ている。尿検査は必要でしょうか?

こんばんわ!
溶連菌について質問です。
月曜に熱が出て高熱が続き、喉の腫れから溶連菌と言われました。
熱も下り少しは、元気になったのですが普段より寝るし、夜泣きも酷く体に赤い湿疹が出てます。
これは、通常の溶連菌後の症状でいいのでしょうか?
あと、薬飲みきって診察終わりと言われました。
ママ友に聞くと尿検査しないの?と聞かれました。
しなくても、いいのでしょうか?

コメント

さくら.

突発ではないんですかね⁇
確かに溶連菌も赤いブツブツができますが、、
溶連菌は検査をしないと確定診断にならないと思うんですが、、😭

  • コバピッ

    コバピッ

    回答ありがとございます。
    突発は一歳になってすぐやりました。
    その時は、凄い湿疹が出ました。
    今回は気にしてみれば少し出てるかな位の湿疹です。

    • 3月18日
  • さくら.

    さくら.

    尿検査は、確か、溶連菌が悪化すると、腎臓の働きが悪くな。腎炎になっていないかのチェックが必要だから、2週間後と4週間後にするはず⭐︎

    • 3月18日
  • さくら.

    さくら.

    すみません、返信の前に、そういえばと思って書いちゃいました💦
    突発はなってるんですね!
    溶連菌感染症の場合は、尿検査すると思いますよ🏥うちの息子がそうでした!

    • 3月18日
  • コバピッ

    コバピッ

    返信ありがとうございます。
    やはり、尿検査するんですね!
    二週間くらいたったら、病院に聞いてみます。
    丁寧にありがとうございます。

    • 3月19日
  • さくら.

    さくら.

    すみません💦
    2つ前のコメント、悪くな。って意味のわからない文になってました😭
    悪くなって、の間違いです💦
    グッドアンサーありがとうございます😭😭
    お子様、早く元気になることを祈っています❤️

    • 3月19日
あゆ

溶連菌は、1日3回10日分薬飲み切って、1ヶ月後とかに、尿検査しないといけないはずですよ。うちの子は、溶連菌に感染しましたが、1日3回10日分の薬飲んだ上に、尿検査もしました。

突発なような感じもしますが…💦

  • コバピッ

    コバピッ

    回答ありがとございます。
    薬は一週間分飲みきってと言われて出されました!
    尿検査も、病院に聞いてみます!

    • 3月19日
  • あゆ

    あゆ

    1週間分って少なくないですか?
    溶連菌は10日分飲まさないといけないみたいですよ。

    • 3月19日