※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miki
ココロ・悩み

年少クラスの息子が幼稚園でいじめられている悩み。先生に相談した経験あり。対処法に悩んでいます。

幼稚園に通う年少クラスの息子がいます。
いつも〇〇くんが叩いてくるから幼稚園行きたくないと言っています。4.5ヶ月前からです。

今朝、その子に叩かれているのを見ました。
息子はやめて!と言っているけどやめてくれず…
ダンゴムシのような体制で守りに入った途端
頭を踏み付けられたり殴られたりしていました。
それを見ていた周りの子が、息子くんは毎日みんなにいじめられてるんだよ。それで毎日泣いてるんだよ。と教えてくれました。
2.3人に泣き虫ー!とからかわれたり叩かれたりしていました。それを見て怒りたかったのに泣けてきてしまって注意できませんでした。不甲斐ない母です…
10人クラスなので先生も他の子を見ていて気づかず。先月も同じようなことがあり先生に相談したので、また相談するのも…と気が引けてしまいます。なんて先生に話したらいいのかも…
こういう経験をして大きくなれ。と気を大きくして見守ることしかできないのでしょうか。

早生まれで4歳になったばかりで、みんなより少し言葉が遅かったり1人っ子なので兄弟喧嘩もないので耐性がないせいなのかなと自分を責めてばかりです(2人目不妊で保険内治療が終わったので諦めました)

このモヤモヤをどうしたらいいのか分からず、投稿しました。
少しでもアドバイスを頂きたいです😢

コメント

あおあお。

え。
私なら、それ動画に撮って、先生とその子どもの保護者にぶちギレます。

絶対に謝罪させます。

ちょっと叩かれてるとかじゃないじゃないですか!!!
ダンゴムシみたいに丸まってやめてとか言ってるのに、殴られるとか。で、頭を踏みつけられるとかありえないでしょ。

10人のクラスで、それに気づかない先生も、私からしたらありえないです。

いやいや。経験とかじゃなくて、普通に酷いイジメですよ。見守るレベルじゃないです✋🏻✋🏻

  • miki

    miki

    すぐに回答くださってありがとうございます。
    そうですね、まずは本人から息子に謝らせます。
    その場で私が怒るのが良かったのですが…お昼過ぎたらお迎えなので言ってきます。
    あおあおさんのおかげで勇気出ました。本当にありがとうございます😭

    • 2月26日
メル

幼稚園で働いているものです。
正直、10人程度であればみんなが何しているか把握できると思います。

それは先生にもう一度言って良いと思いますし、周りの子にも「毎日みんなにされてる」と言われたことを伝えて、普段の息子さんの様子(何して遊んでいるか、誰と遊んでいるか、そういった何かされてる場面を見かけることはあるか)を聞いたら良いと思います。

年少さんですし、ある程度乱暴な子(遊び方が雑な子)はいます。それは、私も人生経験だ!と思って頑張れ〜と見守るのが良いかなと思いますが、
もし、それが毎回先生の見てないところ限定だったとしたら、、、
それは遊びの範囲を超えていると思います。
親が介入していいものだと思います。

息子さんは、先生に助けを求めることは難しいですか?
やられてる時に言いに行くのは難しくても、例えばその後にでも💦
それができたら、1番良いのですが、、、

普段の様子先生から聞くことってありますか??

  • miki

    miki

    保育士さんからの貴重なご意見ありがとうございます。

    先生が守ってくれるから嫌なことがあったら先生に言うんだよ。とはいつも言っています。けどやっぱり言えていないみたいです。
    先生からは普段の様子は週1で聞いています。
    嫌なことがあったその後にでも言いに行く、確かにそれを子どもに伝えれてなかったです。今日から子どもに伝えます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月26日
  • メル

    メル

    様子聞く機会あるのですね!!
    嫌なことされてる話は聞けてましたか?先生も把握済みなら、そろそろしっかり対応してもらいたいですよね💦

    あと、先生にお話しする時に、自分で先生に言いに行くようにお話ししてるけどなかなか話し出すきっかけが掴めないみたいで、言い出せるようになるまでの間、しばらくは、「今日は大丈夫だった?」ってお帰り前にでも一言でいいので声かけてみてもらえますか?
    と、お願いしておくのも良いかもですね👍

    • 2月26日
ちょこ

私なら、ブチ切れますよ!!
すぐに止めます!!
「なんで、こんな事するの!?自分がされたら嫌じゃないの!?悲しくないの!?理由があるなら話して欲しい。あなたたちのママやパパにも来てもらって、お話しましょう。とにかく、今から、叩くことや蹴ることは、誰にもしてはいけません!」って叫んで怒鳴ると思います。
先生を呼んで、親御さんにも来てもらえるなら来てもらいます。
いじめですよ😭
お子さんの事、抱きしめてあげてください。

  • miki

    miki

    私自身が後々のことを考えたらと思うとブチギレる勇気が出なくて…それでは子どもの為じゃないですね😭気づかせていただいてありがとうございます😭
    お迎え時、しっかりこちらの意見を言って謝ってもらいます。
    がんばったねと抱きしめます!

    • 2月26日
♡♡♡

見守るのも良いと思いますが、内容が結構激しいので
何度でも、先生に相談した方がいいですよ!なんなら、先生がいたとしてもそのいじめっ子に話しますよ^^
うちの息子が、年長の子に私物を臭いー!って言われてて
それを、たまたま旦那が目撃しその場でその子達に
『え?何が臭いのー?何も臭いのなんか無いでー?!』って笑顔で口調強めに言ったら、逃げて行ったそうです。

🐒(28)

ありえません!
私ならそこで大きい声で言います!
先生にも前に相談したのになぜ改善されないのか、相手の親にどう伝えてるのか聞きます。
頭踏みつけてるなんてどう考えてもおかしいです。

経験して大きくなれってこれは違います!ダメなことしてる相手にはしっかり叱るという事をしていない先生もおかしいです!
10人クラスで監視が行き届いていないって普通に考えておかしいです!

私なら先生と園長を時間外にお話させてくださいと言い旦那さんも来れるなら来てもらってどういうことですか?って怒ります!
こんなことされたら冷静でいられません!

  • miki

    miki

    やっぱり、そうですよね😭
    私があそこで言えていれば…後悔でいっぱいです…
    今日旦那と一緒に行ってきます。
    勇気いただきました。ありがとうございます😭

    • 2月26日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    後悔するよりも子供さんに行きたくないのに毎日頑張ってたねっとたくさん褒めてあげてください😭
    なんならもう今から電話して子ども帰らせますって言っていいと思います😤
    旦那さんも一緒に来てくれるんですね!
    旦那さんと一緒に行き改善されない、いけないことをしてる子供を叱ることもできないなら退園し市にも報告します。って言っていいと思います!
    毎日そんなことされてる中辛い思いしながらも頑張っては子供さんすごいです🥺

    • 2月26日
deleted user

私もすぐに止めます。
我が子がそんな目に合っているのは見てられませんもん、許せません。絶対怒ります。めちゃくちゃ言い方が悪くて申し訳ないですが、泣いてないで止めてあげて欲しかったです。

他の方も言ってますがいじめですよ。ていうか、暴力です。全然強気に出ていいです。

絶対解決してあげて欲しいです😢また何かあったらママリで相談してくださいね!

ママリ

私だったら止めにいきます💦
今日のことは担任に相談したんですか?
ママさんも目撃して、しかもお子さんも行きたくないと言ってるのに解決しないまま登園させてるのはかわいそうです、、。
それはしなくてもいい経験ですよ!
改善しないなら退園するくらいまで言ってもいい事だと思います😅
見守らずにすぐ担任に相談しましょう💦

  • miki

    miki

    あの場で相談すれば良かったのですが、子どもがケロッとした顔でいて、私自身も怒りを通り越して泣けてしまってそそくさと帰ってきえしまいました😭本当にバカな母親です😭
    今からでも遅くはないと思うので、旦那と一緒に行ってきます。
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私なら止めに行きます。やられてるときに、お母さんがいて止めてくれないのも子供がショックうけてしまいそうなので。
やめてと言ってるのにやられる、それを見守るは違うかなと思うので。
それに10人クラスなら先生もわかってそうですけどね、、、
とにかく先生にしつこいと思われても言い続けます。

はじめてのママリ🔰

その場で注意していいんですよ!先生じゃなくてもそのレベルなら親が入っていいんですよ。私なら辞めてもらえるかな?自分がやられたらどう思う?お家の人今すぐ呼んでもらうねってストレートに言います。

年少だろうと許されるレベルじゃないです。まるまって自分の身体を守るレベルの事をしてたら、息子の幼稚園ならちょっと!なにしてんの!?って先生が数人飛んできて加害者被害者目撃者それぞれに先生が役割分担して付き加害者はそのまま職員室に連れて行かれ主任、副園長などの職員室にいる先生の説教です。泣こうが暴れようが立ったまま説教受けて親が呼ばれます。動画撮れるなら撮って、主任、副園長、園長・理事長に即言いに行って解決してくれと言います。

10人を先生1人で見れないのは不信感しかないです。上の先生達の対応がダメなら転園させます。クラス替えもないなら来年度以降もお子さんは苦しい思いしませんかね…?