※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アナログ時計を買おうと思っています。時間の教え方について相談したいです。幼稚園では「長い針が1になったら」を教えているようですが、実際の理解度が心配です。

最近数字に興味をもってきて、デジタル時計で何時何分は読めるようになったのですが、アナログ時計は教えてないので読めません。

そろそろアナログの置き時計を買おうと思うのですが、初めはどのように時間を教えたらよいのでしょうか??

昨秋から幼稚園(2歳児)入園してるので、『長い針が〜1になったら〜』は園でやってると思うのですが、実際の理解度はわかりません苦笑

コメント

えるさちゃん🍊

100均でアナログ時計教える用のやつ売ってました!
うちも長女が最近興味持ったので説明した時に長い針が何分で短い針が何時だよって説明しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100金にもあるんですね!!
    教えて下さり、ありがとうございます😊

    • 2月26日
ままり

短い針が時間で長い針が分というのが分かりづらいので、1時2時、1時半2時半などのきりがいい時間から教えていくといいと思います。
そこが理解できるようになってから、細かい分を教えていくといいですよ。

アナログの時計で短い針が指す場所に時間が書かれてるものなど教える用のものがいろいろ売ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます🙇‍♀️

    最初は普通の時計、理解が進んできたら、細かく目盛りにも時間が書いてある時計を買う方が良いのでしょうか?

    • 2月26日
  • ままり

    ままり

    いずれ購入されるなら、目盛りにも時間が書いてるものをすぐ買っていいですよ!短い針の先に時間が書かれてると更に分かりやすいと思います😄

    時間(短針)と分(長針)、目盛りが1つすすむと数が増える、というのが理解するまで時間がかかったりするので、分かりやすい知育時計はすぐ取り入れたほうが身に付くのが早いかもしれないです😄

    • 2月26日