![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生の長女の誕生日で、娘が愛情を受け入れられない様子にショックを受けています。今後はもっと愛情を示し、理解を深めたいと思っています。
昨日は1年生長女の誕生日‼︎
ママもパパも〇〇のことだいすきだよ!とカードを付けたら、これほんと??と不安そうに言ってきてとてもショックでした😱
確かに下の子、下の子となっていたので、我慢させてるところもあったと自覚していますが、だいすきが素直に受け入れられないくらい我慢させていたのかなーと…
とりあえず、娘がこうして欲しいと言った朝晩ぎゅーするとか今後やっていこうと思ってますが、誕生日とかもちゃんとお祝いして、普段も割とお出かけ連れて行ったり、しているのになぁと…なぜか今朝も泣きながら学校へ行きました😩
今後はもっとっていう気持ちと、なんだかモヤモヤする気持ちと…
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 7歳)
![ふんわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふんわり
長女さんの気持ち、わかります💦
私も弟が産まれてからというものの、皆んな下の子下の子で、でも仕方ないと思って我慢してきました💦
お出かけもお祝いも、下の子も一緒にいるし自分だけのママパパはもういないって思っちゃうんですよね😭
大人になってから母と幼少期のビデオを見返してる時に、弟と私が写っていて私がふざけていたら「ちょっと〇〇!(私)どいて!下の子を移してたのに!」と怒られて?いたシーンがあって
母はこんな事したつもり一切なかったのに、弟が初めて歩いた日だったから記録に夢中で、あなたにこんな思いをさせていたのに気付かなかった、ごめんね。と泣いていました😢
大人は必死で下の子も上の子も見てるつもりでも、日常のほんの些細な所に寂しさって紛れ込んでくるんですよね😭
ご両親ともとても頑張っておられると思いますが、娘さんと2人きりの時間、パパママと3人の時間、たまにでも作れるようにしてあげたらとっても喜んでくれると思います🥰
きっと普段寂しい!ってアピールをしないところを見ると、すごく心優しい下の子思いのお姉ちゃんなんだと思うので、感謝も忘れずにいてあげてほしいです💓
コメント