
コメント

あ~にゃんにゃん
はじめまして。
差額というのは出産一時金42万より安かったということですか?

あ~にゃんにゃん
保険は社保ですか?国保ですか?
うちは社保なので、まずは保険協会に連絡して、出産一時金に差額があることを伝えると、やり方教えてくれますよ。
-
らみ
社保です!あ〜にゃんにゃんさんは、
どんな感じで差額分を請求したのか、教えて頂く事は可能ですか(/ _ ; )?- 3月18日

あ~にゃんにゃん
あんまり詳しく覚えてないんですが、まず協会に電話して必要な書類を送ってもらう。
➡届いたら必要事項を記入する
➡その書類と退院のとき病院からもらえる書類を一緒に返送すれば、後日振り込まれたと思います。
(間違えてたらすいません(・・;))
-
らみ
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました(;_;)♡- 3月18日

あい
ご出産おめでとうございます(*´°`*)
私は保険が社保で保険協会が近かったので
直接行って手続きしました(*'.'*)
直接支払制度を使いました。という通知が
病院から保険協会に来ていないと手続きできないという話をされた覚えがあります。
確か出産後2週間から1ヶ月かかる?みたいです。
そのあと必要書類を揃えて、協会に提出1ヶ月から2ヶ月で差額分が振り込まれましたよ!
必要なものは確か
赤いハンコ?印?(直接支払制度を利用した証拠)のある病院からの領収書と印鑑などでした!
社保であれば保険協会に問い合わせるとわかりやすく詳しく教えていただけると思いますよ(*´°`*)
-
らみ
詳しくありがとうございます(;_;)♡
分かりやすくて参考になりました!- 3月18日
-
あい
お役に立てれば何よりです(*´°`*)
まだ傷も痛いと思いますので
お体大事にしてください!
問い合わせると返送用の書類が届くので
記入して、必要書類を入れて送り返す感じだと思います!- 3月18日
-
らみ
お優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
ちなみに、平日は保険協会は電話しても繋がりますでしょうか(/ _ ; )?- 3月18日
-
あい
平日の8時半から17時15分までが受付時間だったと思います!
逆に、土日祝祭日は市役所と同じでやってないので注意ですね(*´°`*)
保険証の下に書いてある担当支部に電話してみてください!- 3月18日
-
らみ
本当に助かりました!
平日に電話してみようと思います!
わざわざありがとうございました♡- 3月18日
らみ
初めまして!
そうです!なので病院から自分でしてと言われたのですがよく分からず(;_;)