※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ワンオペ育児がつらいです。夫は忙しく、病気になっても支えてもらえず、地元に戻りたいけど難しい状況です。解放されたい気持ちが強いです。

ワンオペ育児しんどすぎます。
夫は職業柄週に1回しか帰ってこない、休みも不定休で酷いと16連勤とかあります。
私は結婚を機に夫の職場の近くに引っ越したため、地元は飛行機の距離です。

出産のとき退院後も2日目からいきなり24時間ワンオペが1週間続きました。

最初は本当にしんどくてメンタルもよく崩壊してましたが、子どもも1歳を過ぎて1年ワンオペやってると慣れてきて、むしろ夫がいない方が楽だなと思ってきていました。

しかし、昨日の午後私が40度近い熱を出し、意識が朦朧としながらもオムツとご飯の準備は頑張りました。
病院に行きたくても日曜日を挟んでるため早くても月曜の朝、義家族は旅行中、旦那が帰ってくるのは火曜日の夜。
家に解熱剤もないし、薬局行こうにも身体を起こすのが精一杯でとても娘を連れていけない...本当に絶望でした。

今日は38度台まで下がり、買い物に行けるくらいまでは回復したので解熱剤を飲んでなんとかなりましたが、頭は痛いし身体もだるい。でも昨日お風呂サボったし今日は娘とお風呂入らないといけないと思い、頭痛で顔をしかめて震えながらもワンオペお風呂も頑張りました。

毎週のように土日もワンオペですが、普通のサラリーマンと結婚してたらこんな大変じゃなかったのかな、土日の夜なのに、体調不良なのになんでこんなに自分を犠牲にして頑張らないといけないんだろう....など色々考えてしまいます。

正直地元に帰りたいですが、夫が都会に住みたくない、でも離婚もしたくないと頑なにこっちの要望は拒否で、私はずっと1人で子育てを強いられてます。(家を建ててしまったからというのもあるかもです💦)

毎日帰ってくるパパがうらやましい。土日に家族でお出かけしてる家庭がうらやましい。
もう1年ずっと1人で頑張ってきたので解放されたいです🥲

コメント

りんご

あー近くにいたら抱きしめたいです😭
ほんとよく頑張ってると思います。
ワンオペってやる事が多くて大変ってよりも孤独感が辛いですよね。
心が壊れてしまう前にもう一度旦那さんと話し合うのはどうでしょう😢
頼れる人がいない辛さ、怖さを素直に話してみるとか
子供が小さいうちだけでも地元に帰りたいと頼んでみるとか😢