ママリ
何もない時(風邪とかひいてない時)の夜の就寝時なら、
基本的には熱は低めになります。
お昼寝は高めになることがあります。
それ以外で夜の就寝時に体温高めなら、
発熱の可能性が高いです!
ママリ
何もない時(風邪とかひいてない時)の夜の就寝時なら、
基本的には熱は低めになります。
お昼寝は高めになることがあります。
それ以外で夜の就寝時に体温高めなら、
発熱の可能性が高いです!
「ココロ・悩み」に関する質問
自分はケチなのかなって加減が分からなくなります。 子供の誕生日はこれまでリクエスト制の手料理と手作りケーキにプレゼントでした。 2年生の子供が誕生日にはママの手料理じゃなく外食したいと言うようになり、それ自…
子どもの学校で知り合ったママさんからランチに行こう!と誘われたのですが、私が今までママ友皆無の生活をしていたのでよくわかりません😭人間関係も学生の頃から絶望的に苦手です。 こういうランチはファミレスとかです…
普段から人に下に見られたり 雑に扱われたりします この人だったら何を言っても良い 態度悪くても良い みたいな感じです 相手も悪気あったりとかではなく 多分ナチュラルに下に見られてるんですよね 雑に扱われたり 大…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント