
息子が耳を掻いて、かさぶたや出血がある。日中はあまり触らないが、寝ている時によく掻く。耳鼻科で検査したが特に異常なし。綿棒をやめたが掻いてしまう。爪を切ったが、寝ている間に掻くのはなぜか気になる。癖なのかな。
息子が耳をよく掻いていて、かさぶたができたり出血してしまいます😭
前からよく掻いているのですが、
日中はたまーーーにくらいでそんなに触ってないのですが寝ている時によく掻いています💦
写真のようになってしまうことが多くて、
前もなった時に耳鼻科に連れて行きましたが
特別耳垢があるわけでも、病気とかでもなさそうとのことでした。
お風呂上がりに綿棒をしていたので、それをやめてみてと言われてもうしていませんが、
やはり掻いてしまいます、、
ちょっと爪も伸びており、今朝切りましたが
寝てる間に耳を掻くのはなぜなのでしょう、、
癖なのですかね😭
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント

☺︎
眠くなると耳触るのって子供はあるあるかなと思います😌うちも下の子が触るので爪の長さは気にしてます😊

はじめてのママリ🔰
耳の穴の中というより周りなので
癖なのかもしれませんね💦
-
ママリ
ありがとうございます!
確かに穴は特に気にしてなさそうなのでやはり癖ですかね💦
爪の長さ気をつけたいと思います😭- 2月25日
ママリ
ありがとうございます!
やはりあるあるなのですね🙌
爪の長さ常に気にしたいと思います😭✨