※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事に偏りがあり、保育園ではしっかり食べているよう。この時期の食事の工夫について相談しています。

食べムラがすごくフルーツと白米とおやさいパンしか食べません💦

お米に野菜やタンパク質を混ぜて炊いてみたりしますがダメです❌
かろうじて和光堂のおやきミックスは食べてくれますがお手製のおやきやミートボールなんかもダメです💦

どうやら保育園では好き嫌いなくおかわりをするくらいしっかり食べてくれているようなので安心しています。

やっぱりこの時期だと仕方がないのでしょうか?
なにか工夫されていることはありますか?

コメント

ベル🐶

あります😂
今は離乳食期だから、大きくなるにつれて食べるようになるかもですよ🙏心配ないです🥺✨
うちの2歳半すぎの娘は逆にだんだんと食べなくなり、偏食すごいですが、とりあえず年少さんくらいになれば食べるかな、小学生になれば食べるかな、と、あまり考えすぎないようにやり過ごしてます💦周りの子も小学校入るくらいにはかなりなんでも食べてます😃

その時期だと、ホットケーキミックスにすりつぶした野菜やタンパク質混ぜてつくって食べさせてました🙏
でも、だめな場合は、本当なにしてもだめだったりするから、時期が来るのを待つしかないです、、
園で食べるのは、大人でも使い分けるのと一緒みたいです🤣💡