※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せのままり
子育て・グッズ

2歳の女の子に怒り方が分からず、心に余裕がない時は怒鳴ったり手を出してしまう。子供に理解してもらう方法を模索中。子育ては難しい。

2歳1ヶ月の女の子への怒り方が分かりません。

2歳の子に怒る時どのようにしたら子供にそれはいけない事、悪い事かを教えられるのでしょうか。
心に余裕がある時は子供を膝に乗せて向かい合って今のはダメな事だよ等諭す感じで言ったりするのですがその時も目を合わせなかったり他に気を取られてます。
ほとんど余裕がないので怒鳴ったりが多いです。手が出てしまう事もあります。
その時も人の顔はみない、怒られてるのはわかるみたいで下を向いていじけてる感じです。

今日も家に人がいっぱいいてテンションが上がり調子に乗って下の子を踏んづけたり、わざと口に入ってる飲み物を吹き出したり、ダメだと何回言っても同じことをする、などやりたい放題で怒るのに疲れてしまいました。

どのようにすればちゃんと子供に分かってくれるのでしょうか。まだ2歳。毎回毎回怒ったってしょうがないんでしょうか。私の心に余裕があればいいだけですかね、、、


調子に乗るような事が無ければ普段はとてもいい子なんです。ご飯もよく食べるし、保育園には楽しんで行ってくれるし、お外で遊ぶのが大好きで笑顔の可愛い子なんです。

2歳の子にガミガミ怒りたくないです。
でも怒らないでわがままな子になってしまうのも、、、

子育て難しいな、、、
世の中のお母さん達は本当にすごいです。
子育て向いてないんだろうな、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、解決法ではないんですが全く同じことを悩んでいたので思わずコメントしてしまいました💦
上の子2歳0ヶ月、下の子6ヶ月でほぼ一緒です💦
もう毎日怒ってばかりです。話も通じるのにわざと悪いと分かっていながらやるのでイライラしてしまいます😭
下の子に時間を取られるので寂しいのかもしれないと思うのに余裕がないからガミガミしかってばかり…
すごく良い子なのに😭
もう罪悪感でいっぱいです

  • せのままり

    せのままり

    ほぼ同じですね!!

    そうなんですよ、、悪いことって分かっててやっているのでこちらもイライラしてしまって、、
    赤ちゃん返り的なやつなのかもしれないと思いつつ余裕なく怒ってしまいます、、

    しんどいですよね🥲
    しんどすぎて質問してしまいました🥲

    明日は怒らないで優しくしようと思っていても現実はそうもいかず、、、反省の毎日です、、

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭
    今日は優しく諭そうと思ってても結局厳しく言ってしまいますよね😭
    言葉も理解している分、偶に傷付いた顔をすることもあって、その度ごとに自分を殴りたくなります。
    取り敢えず今日は寝る前にたくさん抱きしめて世界で一番大好きって何度も言いました。

    本当余裕のない毎日です💦
    しんど過ぎますよね😢
    お互い何とか乗り切りましょ〜😢

    • 2月24日
みるきー

わかります、、、
イヤイヤ期に入ってほんと子育てに自信をなくしてます😣

ダメっていうとやり続けるし、どうしたら良いかわからないですよね🥵
うちも今日、お風呂で下の子を抱っこしてお風呂に入ってると娘が水をバシャバシャやってそれが下の子にかかるからやめてというとエスカレートしてっていうのをやりました。
こちらに余裕があればと同じことをよく思いますが、なかなか難しいですよね😓
私は母も人間、イライラする時もあるし怒る時は怒る、怒鳴ってしまう時もある。それを見て子供も社会を学ぶんだと思って諦めてます😅
まだ2歳なので、やめてでやめれたら逆に凄すぎるよなとか、綺麗にご飯食べてで食べれたら逆に怖いよなとかそんなふうに思いながら過ごすようにしてます😂それでもプチーンってキレてしまうことも多々あります😂
文章ぐちゃぐちゃですみません💦
お互い頑張りましょう🥹

  • せのままり

    せのままり

    ありがとうございます😭
    イヤイヤ期しんどいですよね、、自信なくなりました。

    みんなが通る道だと思って頑張ります!
    ガミガミばっかりではなく、少し諦めてもういいやと思う事も大事ですよね。
    生きてればオッケー👌的な(笑)

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

私も余裕がなくて、あとからそんなことで怒らなくても良かったなって思うこともあります、、さっきの冷たい言い方だったなとかなんでもっと優しく言えなかったのかとか😭

子どもに、ママ怒ってばっかりとか、あとからごめんねって言われると、ごめんねー😭ってなります。