※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんま
子育て・グッズ

赤ちゃんの指差しや言葉の遅れについて心配です。遊びや関わり方で促す方法はありますか?

生後11ヶ月の赤ちゃんって指差ししないはやばいですか??
今日同い年の赤ちゃん(うちの子は早生まれなので相手は1歳半の赤ちゃん)のママにまだ指差ししないの?って言われて、うちの子はもうこの頃してたよ〜、喃語も出ないんだねって遠回しに発達の遅れを指摘されました😭


確かに出来ることは少ないですし、私自身発達を気にしていたのでショックで面と向かって言われるとショックを受けてしまいました‥‥


出来ること
バイバイ
パチパチ
もしもしというとおもちゃのスマホを耳につける


出来ないこと
指差し
喃語がでない
ほぼ、あーうー めちゃくちゃたまにパパパパ


やっぱり遅れてますか?
指差しや言葉を促す遊びや関わり方のおすすめはありますでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

遅れてないですし全然大丈夫だと思います!
うちは1歳3ヶ月くらいから本格的に指差し始まりました!☺️

  • ぺんま

    ぺんま

    コメントありがとうございます😭
    本当ですか!!!!
    まだまだする気配なく、他にも気になることもあったので心配で‥😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います!!
うちの子やっと最近指差し始めました😅
もしもしできないのでぺんまさんのお子さん凄いなと思います🥰
こちらからどのくらいでやってた~?って聞いて言われるならまだしも指摘されると気になりますよね💦
絵本などでこれはわんわんだねと言いながら私が指差ししてみせたりしてます!
効果があるかはわからないですが😭

  • ぺんま

    ぺんま

    コメントありがとうございます!
    指差しする気配なく、みんなもうし始めてるのかと思って焦ってしまいました😭
    友達の子供ちゃんが早すぎるんだと思って気にしないようにします🥺
    うちの子絵本出すと、めくるか食べるかで読ませてもらえず‥ なんとか頑張ってやってみます!!!!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦っちゃいますよね💦
    うちの子まだ歩かなくて同じ月齢の友達の子は皆歩いててって感じで凄く気持ちわかります🥲
    めくるのできてるから賢いです🥰
    日によって子どもも気分違いますしあまり気負いせずお互い成長を楽しみましょう🥰

    • 2月25日
  • ぺんま

    ぺんま

    本当に優しいお言葉ありがとうございます😭
    娘の成長を楽しみに頑張ります!!!!

    • 2月29日
くろねこ

うちの末っ子が1歳3ヶ月でやっとパチパチできるようになったので焦らなくて大丈夫ですよ✨

  • ぺんま

    ぺんま

    コメントありがとうございます!教えてくださりありがとうございます🥺個人差本当にこの時期はあるって言いますよね!!!気にしすぎないようにします!!

    • 2月25日
  • くろねこ

    くろねこ

    いえいえ!
    赤ちゃんの頃マイペースだった長男は幼稚園通うようになってすごく成長したので突然成長してびっくりした覚えあります😭
    今しかない可愛い時期お互い楽しみましょう😊💗

    • 2月25日
  • ぺんま

    ぺんま

    もうすぐ保育所に入るので、たくさん刺激を受けて成長してくれることを楽しみにします!ありがとうございます😭❤️

    • 2月29日
  • くろねこ

    くろねこ

    そうなんですね💗
    末っ子は去年4月から入園して色々刺激受けてやんちゃに育ってます🤭✨

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないです!!

上の子は1歳ごろ手さしから始まりました!
模倣も1歳過ぎてです!

全然遅くないですが
きんぎょがにげたという本は
指差しの練習?にいいですよー!

そんなこと言う人苦手です💦

  • ぺんま

    ぺんま

    コメントありがとうございます!手差しから始まることもあるんですね🤔

    きんぎょがにげた!ですね!
    買ってみます!
    教えてくださりありがとうございます🥺❤️

    結構仲良くしてもらってたのでそれもショックでした‥

    • 2月25日
マーガレット

これくらいの時期から2歳までは成長の差でやすいので、別に気にならない発達具合だと思います!
「それくらいの時期にはうちはもうできてたよ」的な話よく聞きますが、わたし自身が相当発達早かったタイプで、生後8ヶ月で1人歩き、1歳で兄姉と会話してたレベルなんですが(ビデオに映像が残ってて我ながらビビりました。ガチ赤ちゃんがとてとて歩いて「〇〇ちゃん待って!」とか話してるので結構不気味でした笑)、至って凡人なんですよ!発達めちゃくちゃ早かったですが、凡人に育ってます!なので、発達は早ければ特別優れてると言うわけでもないです!

  • ぺんま

    ぺんま

    コメントありがとうございます!本当に発達は個人差あるんですね!!そして、本当に早かったんですね😳😳
    自分のペースでしっかり育っていってほしいです🥺
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日
  • マーガレット

    マーガレット

    生後8ヶ月で歩行、1歳に2文語以上の会話はいまのところどの小児科医に聞いても保育士さんに聞いてもビビられる早さです笑 でも凡人です。なので誤差の範囲です😂
    わたしも友人に「まだ歩かないのー?」「そろそろ歩かないと初めてのあんよが保育園になっちゃうじゃん!歩かせなよ」とか言われますけど、その度に「赤ちゃん赤ちゃんしてて可愛いでしょ🥰」って返してます。出来ることが多くても少なくても可愛いので、「うちの子可愛い🙆‍♀️優勝🏆」って思ってればいいと思います!健診とかで発達の指摘を受けたら、しっかり向き合っていけばいいだけです。お互い早生まれちゃんなので何かと周りと比べられがちかと思いますけど、気にせず我が子を愛でましょう☺️

    • 2月25日
  • ぺんま

    ぺんま

    赤ちゃん赤ちゃんしてて可愛い!!その言葉に涙が出そうです😭
    本当にそうですよね!!!
    これからの娘の成長を楽しみに私自身も負けずに頑張ります!!!

    • 2月29日
こっぴー

そんなこと言って来るなんてすごく嫌ですね😢😢

うちもそんなかんじですよ!バイバイ、パチパチ、電話のマネ。それだけできたら充分じゃないですか?☺️☺️

指差ししないけど、人差し指鼻の穴の中いれてます笑
☝️この手はできるけど、鼻に刺すだけ笑
そのうちしだしますよ!
今しなくてもいきなり明日にでもはじめるかもだし。

言葉も、あーあーうーうーきゃー!て最近叫びまくってます🤣
早ければいいってものでもないし、早いからすごいわけでもないのに、そんなこと言わなくてもいいのにですね!
全然気にせず、お互い子供のペースでの成長見守っていきましょう♡

  • ぺんま

    ぺんま

    仲良い友達だと思ってたのでショックが大きかったです😭
    個人差が激しいことは分かっていても面と向かって言われるとやっぱり気にしてしまって🫠
    早ければいいわけではないですよね!!!娘の成長を楽しみにしたいと思います!!!

    • 2月29日