※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

バースデイとかで可愛い入園入学グッズかでてるんですが、レッスンバッグや巾着って何を入れるんですか?

バースデイとかで可愛い入園入学グッズかでてるんですが、レッスンバッグや巾着って何を入れるんですか?

コメント

ママリ

レッスンバッグは園で作った制作や買った絵本を入れて持ち帰って来ますよ!
巾着は大きいのならお着替え入れてます。
小さい巾着はお箸セット入れたりコップ入れたりです✨

deleted user

図書館の本
制服(朝はジャージで登園して帰るは制服で帰る時期がある)
上靴
スモック
幼稚園で作ったもの

毎日ではないですけどうちの幼稚園はこういうものを入れてます。

巾着は給食袋とコップ袋で使ってます。

お着替え袋くらいのサイズのものは使ってません。

うにこ

保育園ではレッスンバッグに週末週明けにお布団シーツとブランケット、上履き、帽子を入れていた所や、毎日の歯ブラシセット、タオル類、着替えを持っていく所がありました。
巾着は大きめは着替えセット用、小さめは歯ブラシセットを入れる事が多いと思います。

小学校ではレッスンバッグに週末週明けに上履き、白衣セット、体操服等をまとめて持って行っています。
巾着は大きめが体操服、小さめは給食セット(箸、マスク、ナフキン、小さいタオル)を入れる用になっています。

ます

長男の幼稚園では月曜持って行き、金曜持って帰る感じで

赤白帽子、上履き袋が毎週。
月の変わり目に広報誌?があったり
長期休みの前に防災頭巾の持ち帰り
があります。

防災頭巾が入るサイズで作る指定だったので普段はスッカスカです。

巾着は
弁当用、歯ブラシ・コップ用、運動遊びの運動着用、上履き入れ(私は巾着で作ってないですが)
が必要でした。

ママリ

みなさんありがとうございます!春から療育園に通うのですが、まだ準備するものがわからなく、でもお店に売ってる入園入学グッズが可愛くて気になっていました!
着替えの巾着は必要そうだし、給食もあるから小さい巾着も必要になるのかなぁ?と想像を膨らませながら療育園からのお知らせを待ちます☺️