※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に子どものこと口出しされてイライラ。ランドセル下見で早いと言われ、レンタル決めたらまた注意される。自分のペースで行動したい。義母には感謝しつつもモヤモヤ。

義母に子どものこと口出しされたら、何かイライラしませんか?
年中の娘と2月にランドセルの下見に行くと聞いたら、「まだ早いやろー」と言われました。買うわけでなく、ただの下見やのにうるさいな~とモヤモヤ。
下見に行ったものの、店舗にはないネット限定のランドセルが気になるといい、レンタルで貸してもらえると聞き、早速頼みました。
それを聞いて、「まだ年中やのに、早いやろ~今から気持ちも変わるやろ」と。
いや、だからまだ買ってないし、色見るだけやから。とモヤモヤ。
レンタルでも自分が思うときには、すぐにかりれない場合もあるし、私もフルタイムで時間あるときに余裕もって行動したいタイプなので、好きにさせてほしいわ、、と思います。
義母には子どもの送迎やたまに夕飯などかなりお世話になってるから、何もいえませんが、モヤモヤがつのります。

コメント

m

うざいですね(笑)
同居とかですか?💦
同居なら軽く流して気にしません。別に買ってくれるわけでもないんですよね?笑
同居じゃないならもういちいち言わないです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居ではないですが、家近くて、私もフルタイムでかなり送迎や子守りで世話になってるんですよね。
    買うのは私の親が買ってくれる予定です。
    言わなくても、子どもが送迎のとき、ランドセル今日くるんや~とかゆっちゃうんです笑

    • 2月24日
  • m

    m

    あー、主さんの親が買ってくれるってこと自体もいい気はしてないというかよく思ってなさそうですよね、、😮‍💨
    だからなんか言いたいんだと、、
    どちらにせよ気にしなくて流していいと思います!笑

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にせず、どうぞご自由に。と流しまーす笑

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

なんでも口出したいんですね、きっと。
会話減りそうですが、必要なこと以外は言わないとかどうですかね😂なにかと口出してきますもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが送迎のとき、ランドセル今日くるんや~とかゆっちゃうんです笑

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでは仕方ないですね😂もう、聞き流すしかないですね笑
    言うこと聞く必要なんてないので、勝手に言ってろって感じですね。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

両方の気持ちがわかります…。

義理の妹も早目に見てたり、子供と話ししてましたねー。(義家族に買ってもらうために念入りに選んでました)私はランドセルの事情が分からなかったので、めっちゃ早くない?と、心の中で思ってましたけど、予約とかそういうのを考えると、今からゆっくり考えていった方がいいですよね。実際、そこの子は、最初に言ってた色とは違ってましたが、ゆっくり考え抜いて親子共に納得できるものを買えたみたいです。

ぽに

時期的に、情報収集から、展示会予約、下見は、早すぎることはないと思います。
実際、工房系なら、GWまでには、人気色は完売ですよ😅

今のランドセル事情を知らないんですね😅教えてあげましょ〜‼️