
5歳の息子がダメだと言われたことを忘れたり、間違ったりしてしまう悩みについて相談があります。息子は反省しているようですが、何度も同じことを繰り返すので困っています。
5歳の息子なのですが、ダメだと言うことを「忘れちゃった」「間違えちゃった」と言って繰り返します。
外で勝手に走り出したらダメだと言っても、伝えた直後は覚えてますが、数日経つと「忘れちゃった」
物を投げたら危ないからダメだと言っても、先ほど投げたものが弟に当たって「間違えちゃった」と。
本人も泣いて謝っているので、悪かったとは思っていると思うのですが、何度言っても叱っても「忘れちゃった」と言われると、もうなんて言えばいいかわかりません。
5歳だとこんなもんでしょうか。。
言っても通じない、叱っても忘れる。
情けなくなります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴ!!
わかります、、、毎日何回も同じことで怒ってこっちが疲れちゃいます😓

ままりん
分かりすぎます😭
うちの5歳次男も、物を投げるのは無いのですが、走り出すのは水溜まりに入りたいのと同じくらいの衝動なのか、やってしまいます。。ショッピングモールとかでも常に気を張ってます😭毎回なぜ危ないのか含めて言ってます。。
いまは一応周り見るようになりましたが、テンション上がると小走りしちゃいます…
繰り返し繰り返し伝えるんしか無いのかな…と思ってます。たまに父親にガツンと言われても、もって3週間くらいです😂
8歳長男がすでに落ち着いたので、いつか落ち着く!を心の拠り所にしてます😭
いい方法とかじゃなくてすみません。似たような子もいるし、繰り返し言えば治る子もいる、という例でした…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方がいて少し安心します😭✨
やはり小学生になると落ち着くんですかね🥹私もお兄ちゃんのお話を拠り所にして言い聞かせ続けたいと思います笑- 2月25日

退会ユーザー
うちも同じですよ
「あっ、そうだったね」っていつも言ってます💦
何回も伝えるしかないと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じで少し安心しました😭成長を見守るしかないんですかね…- 2月25日

ママリ
分かりますー!!!😭
そのくせ、自分都合な事は覚えてますよね笑
「今日あのオヤツ食べるって約束したじゃん!!!」とか、自分の好都合な事はよく覚えてるなあと思います🥹🥹笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります🤣
5歳のお子さんのお話を聞いて、同じで少し安心しました🥹- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まじで疲れますよね、、
同じで少し安心しました🥹