※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

リビングの小物収納に悩んでいます。朝のセットをダイニングテーブルの近くに置きたいが、場所が限られているため悩んでいます。ティッシュケースに小物入れ付きも考えたが、ティッシュと分けたいです。良いアイデアや実際に試している方法があれば教えてください。

リビングの小物収納に悩んでます😖
建売で既存の収納スペースがありません。

毎朝朝食を食べている間に
・長女の髪を結う
・体温を測る
・連絡帳に記載する
をやってるのでそのセットをダイニングテーブルの近くに置きたくて、いまはカウンターにプラの箱に入れているのですが見栄えが悪くて😭

ティッシュケースに小物入れ付いてるものも検討しましたが、ティッシュとは分けたくて…
ちなみに置ける場所はカウンターの端っこしかないです😭

何かいい案ありませんか?
もしくはうちはこうしてるよー!ってあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはダイニングテーブル横のカウンターの壁に、無印の壁につけられる家具を付けてます🙌

ダイニング横は長押タイプで、フックを付けてそこに可愛いかごバッグなどを掛けて、中にごちゃっとしたコード類などを収納してます🥰

そのまま物が置けるタイプもありまが、厚みがあるのでダイニング横なら長押がいいかもです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拾い画ですが、バッグを掛けるとこんな感じです✨
    うちは上に小さい観葉植物やインテリア用品も載せてます☺️

    • 2月24日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    カゴバッグで隠すアイディア可愛くていいですね🙌
    オープンキッチンでカウンターに壁がないので、キッチン内の壁につけて持ってくるスタイルにするのもありですね🤔

    • 2月24日
はちぼう

小物であれば無印やニトリの引き出しタイプの収納買ってカウンターに置いておくとスッキリすると思いました。
引き出しじゃなくても中が見えないタイプの収納ケースなら見た目はスッキリです!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    やっぱり中が見えないものがすっきりしますよね🌟
    オープンキッチンでどこに置くか悩みどころなのですが他にも散らばってるものがあるのでまとめて片付けたいです😂

    • 2月24日
とりあ

IKEAやニトリにあるこのタイプのワゴンどうでしょう?🤔

下のお子さん2歳前だったらまだ触ったりしちゃうかな?と思いますが、うちは似たようなワゴンが3台あり重宝しています☺️

なんといっても好きに動かせるし、子供が大きくなっても各部屋で使えるかな?と😄

ちなみにリビングに置いているワゴンには私のスキンケア、お化粧、サプリ、お薬を収納しています😆

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    まさに次女が椅子に乗ってそのプラの箱をぶち撒けるのが悩みのひとつで😂😂
    とりあえず仮で居場所作って、次女が大きくなったらまた考え直したいなあって思います💓

    • 2月24日