上の子に感情的に怒りすぎてしまい、そのことで自己嫌悪に陥っています。怒りをコントロールできず、子供に暴力的な行動を取ってしまうことに悩んでいます。どうやったら感情的にならずに怒れるようになるでしょうか。
上の子に感情的に怒りすぎてしまう自分が嫌になる。長文です。
下の子が産まれてから自分の感情をコントロールできず、上の子に怒りすぎてしまいます。もう下の子10ヶ月になるのに、所謂、上の子可愛くない症候群かな、、、
食事中に立ち歩いたり集中できず、1時間くらい遊び食べしたり、口にものをいれたまましゃべったりすることや外で手を繋いで歩かず、お店の中で走り回ること、声が大きく大声でしゃべったりすることをよく注意します。
他にもYouTubeみたいやお菓子を食べたい、自分の思い通りにならないと癇癪を起こします。
最近はこちらが注意すると上の子が頭突きしたり、叩いたり殴ったりつねったり噛んだり、ものを投げてきたり(前はお風呂で桶の水をかけてきたりボディソープ投げたり掃除機投げようとしたり)としてきます。
また、叱る時に手悪さしたり全然話を聞いてくれませんし、怒ると笑ったり反抗的になります。
そうなるとこちらも腹が立ち、まだ4歳の息子に大人気なく腹が立って、たまに叩き返したり押したり暴言をはいたりしてしまいます。
発達としては1歳半検診のときに言葉が出ないのと衝動性、多動がありずっと経過観察でした。
今はずっと喋ってるくらい言葉は問題なく、多動や衝動性はあるものの、保育園での集団生活は食事中よく喋る、たまに集合が遅いこともあるが、特に問題ないと保育士さんには言われました。
下の子が産まれたタイミングで旦那が単身赴任となり、実家のジジババと過ごすようになり、やんちゃな息子は毎日怒られています。下の子が私から離れず上の子には環境の変化も多くさみしい思いをしているのもあると思います。
旦那は育児家事はもともとやりません。おむつ替えなどもしたことは片手で数えるくらい。
ちなみに旦那は自己中で子供より自分優先、自分の友達の家に遊びに車まで行くのに子供二人抱えてベビーカーで大きいチャイルドシートを新幹線で運んでこいというような人です。
旦那に世話が私が子供を怒りすぎ、冷静になんでなれないのと責められます。
自分のせいで上の子には辛い思いをさせているし、怒るときに冷静になれれば子供の暴力的な行為やさらなる怒りを抑えられると思うのですが、中々できません。怒ったあとで後悔する日々です。人に迷惑をかける行為や最低限のマナーを教えないとと思うのですが、どんどん悪い方向にいっていて苦しいです。
どうやったら感情的にならずに怒れるようになりますか。
- まんぷくママ(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ❤
ものすごく気持ちわかります!私も同じ悩み抱えています。私はもともとカッとなりやすい部分があり、言葉もキツイほうなので、育児にそれがでてしまっています(T_T)
私は本当に感情的になると、ダメとわかっていても子供に「◯ね!」と言ってしまうのです。これを下の子が園で言ってるのを聞いてゾッとしました(先生にはYouTubeのせいにしましたが(汗)
上の子も同じくらいの年齢ですね。前に子育ての先輩から、早くも「プチ反抗期」がきていると言われたことがあります。
私から何を言われても案外ケロッとしている子供を見て、メンタル強いなと思っています。
感情的に怒らないママっているのかな…私も知りたいです(T_T)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
自慢に聞こえたら大変申し訳ないですが、我が家は2歳差で子ども3人いますが、子どもたちにイライラしたり感情的に怒ったりしたことは一度も無いです。
うちの子たちが育てやすいお利口さんなわけではなく、
ご飯中立ち歩く、遊び食べ、手を繋がない、YouTube、お菓子の要求なんて日常茶飯事です。
私がイライラしないのは、
「子どもなんて笑顔で元気に生きていればそれ以外何もしなければいけないことはない」と思って超ズボラな育児をしてるからです。
「ちゃんと座って食べさせなきゃ」
「YouTube見させすぎないようにしなきゃ」
のように、
「〜しなきゃ、〜させなきゃ」が多いとイライラしやすくなると思います。
要は真面目すぎるんですよね。
我が家の子どもたちはテレビの前でYouTube見ながら立ち食い(私がスプーンで食べさせる)。
寝転びながらタブレット見ながら私が食べさせる。
「小学生になったら自分で座ってご飯食べようねー💕」と言いながら。
つきっきりで食べさせるわけではなく、一口食べさせては家事をしたり下の子の世話をしたりしてました。
YouTubeもほぼ無制限で、見たいと言われればすぐ見せてましたよ。
こんな感じで、とりあえず元気に生きてればOKと思って、躾も何もせずに育ててますが、
小学生の今では座って最後まで1人でご飯食べれるし、
YouTubeも自分で時間を決めて見てます。
ガミガミ言わなくても軽く言えばなんでも言うこと聞くし、
約束やルールやマナーを守れる子達に育ってます。
末っ子はまだ幼稚園ですが、
「頼むから大人しくYouTube見てて😂」と思うぐらいYouTube見ないです。(赤ちゃんの頃からYouTube漬けなのでもう飽きてる)
だからもっと肩の力を抜いて、
「〜しなきゃ」「〜させなきゃ」をできるだけ減らして楽に育児してほしいなぁと思いました。
-
まんぷくママ
コメントありがとうございます😊それ自慢していいことだと思います!むしろそんなにガミガミ言わなくてもいずれは出来るようになると勇気づけられました👏
3人2歳差とは本当に大変だと思うのですが、良い加減で子育てされてて見習いたいです!
ありがとうございます✨
ちなみに叩いたり殴ったり人に危害を加えたり、電車やお店など静かにしないと行けない場所で大声を出す、手を繋がず走り回ったりなどの場合はどのようにされてたかお伺いしたいです!- 2月24日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
人に迷惑をかける行為、危険な行為は、まず大きな声で体をおさえて行動を制します。
この時もできるだけ「ダメ!」「こら!」ではなく、
「待って!」のように否定的な言葉は使わないように一応気をつけてます。
(でも咄嗟の時はそんなこと考えてられないので、「ダメ!」と言ってしまう時ももちろんあります。)
行動を制したあとに、なるべく低いトーンで、体を触りながら(腕を握ったり、抱きしめたりした状態で)、注意をしていますね。
病院や電車など公共の場面では、大声を出したり走り回る前に、着いた時にすぐ、
「誰が1番ダンゴムシになり切れるかゲーム!」とか言って、ダンゴムシ(丸まって静かにさせる)とかしてます。
ダンゴムシの他に、「木のポーズして!」「石のポーズして!」とか言って動かないようなポーズをして遊ぶことが多いですね。
- 2月24日
-
まんぷくママ
すごい理想的な叱り方で丁寧に教えていただきありがとうございます✨🫶今日から早速真似して実践してみます!勉強になりました!
本当に救われます!質問してよかった!ありがとうございます✨- 2月24日
まんぷくママ
コメントありがとうございます!同じ悩みを抱えていらっしゃると共感していただいて嬉しいです!私も自分の口の悪さを真似されるので気をつけねばと思いつつ、自分みたいで腹が立つ感じです(汗)
プチ反抗期なんですねー子育てって、ずっと悩みながら壁にぶち当たって終わらないですね😂
お互い無理しすぎず適度に頑張りましょう🥲