※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツのサイズアップのタイミングについて相談です。生後1ヶ月で体重未確認、新生児用かSサイズか迷っています。

オムツのサイズアップしたきっかけは
なんだったですか?🥺
生後1ヶ月でまだ検診前なので体重は不明ですが
新生児用でまだ良いのかSが良いのか分からずです😭

コメント

はる

うんち漏れが続いたり、太ももとオムツの間に指を通した時の窮屈感とかで判断してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うんち漏れが今後出てくるんですね🫢
    太ももとオムツの間はギャザーのある部分でしょうか?🤔

    • 2月24日
  • はる

    はる

    そうです!ギャザーの部分です!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今後の目安にしてみます☺️

    • 2月24日
あお

腿にオムツのゴムのあとがつくかどうかと、上の方と同じようにうんち漏れが続いたときです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりうんち漏れが出てくるんですね🫢
    ギャザーのゴムあとが腿につくかどうかでしょうか?🤔

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

太股のところにゴムのあとがついてきたのでサイズアップしました!
赤ちゃんだっこしたまま体重計のってから、赤ちゃんおいて自分だけの体重計引けばだいたいわかるので目安にしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ギャザーのゴムあとが太ももにつくかどうかでしょうか?🫢
    そのような体重の確認方法があるんですね!それならすぐオムツの参考体重に合わせられますね☺️

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今後の目安にしてみます☺️

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

おむつを履かせる時にキツくて引っ張らなきゃならなくなった時に変えました😂
私も1ヶ月検診後に体重を測ったら5000g超えていたのでやっぱりかとなったので、赤ちゃんがきつそうにしてたらきっと替え時です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    オムツ止めるお腹部分のを引っ張らなきゃいけなくなった時でしょうか?🤔
    きつそうにしてるのを見分けられるかどうか不安です😂

    • 2月24日
初めてのママリ

お腹と太ももに跡がつくようになったら、サイズアップしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    太ももはギャザー部分のあとでしょうか?🫢

    • 2月24日