※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり。
ココロ・悩み

子供同士のトラブルについて、他人の子供に注意するべきか悩んでいます。自分の子供が押されたときの対応について相談しています。

公園やテーマパーク等子どもを連れて遊びに行くと必ずヤンチャな子や問題のある放置子っていますよね、、

子供同士だからあんまり大人が口出したりするのはどうなのかな?とも思うのですがつい自分の子が何かされたりするとイラッとして大人気なく大きな声で「ほっときあんな子、意地悪やなー」等と言ってしまいます。

すぐ手を出す子ってほんとにイライラします。
普段から躾されてないんじゃないか?と疑問に思う子供もいます。
大概そういう子の親は見ていないし放置

叩かれたり蹴られたりしたら迷わずこの子どもに注意する親が多いと思うのですが、軽く押されたり払われたりした場合は皆さんどうしていますか?
相手の子どもが明らかに【わざと】だった場合です!
〝邪魔!🤚🏻〟って言いながら睨みながらぐっと自分の子を目の前で押された場合どうするのが1番親としてよかったのか分かりません。
私は今日「ママ〜、邪魔!って手でぐってされたよ〜、、」って言ってきた娘があまりにも可哀想で、押してきて子供にも隣にいるのに全く見ていないその親にも腹が立って、「ほっとき!!こんな子!😤だいじょうぶだいじょうぶ^ ^」とわざと聞こえるように怒り、娘には笑ってだいじょうぶよと言いました。

子どものすることだから口出ししたらダメ!って人もいますが、私はちょっと無理そうです、、

そもそもその子供は、テーマパークで並んでる時から私たち団体の輪にグイグイ割り込んでくる子供で邪魔やな〜と思っていましたが、自分はグイグイ来るのに他人にはグイグイ来られたくない自己中なタイプの子供でした。

コメント

年子怪獣mama🦖🐾

いますよね〜〜〜!!😮‍💨
てか広いところほどいません?!

私も我慢出来ないタイプなので、自分の子のフォローの前に「おい、今何した?押すな、順番守りなさい」って何度注意したことか😅(もはやキレました)

知らない大人にキレられると問題児達もこちらに近づかなくなるので、自分の子を守るためにも私は毎回注意してます😂😂

  • はじめてのままり。

    はじめてのままり。


    凄いです!!
    ちゃんと注意出来るの😭
    私は自分の子をフォローしてるかのように見せかけて大きめな声で口悪く嫌味を言うことしかできません。(大人のくせに最悪ですよね、、😅)
    そういう変な子供の親も絶対変だと思うのですが、ハッキリ注意して何か親同士でトラブルとかなったりしないですか?

    こちら側は間違ったことを一つも言ってなくても、突っかかってくる変な親っていますよね😩

    • 2月24日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    いやいや!言いたくもなりますよね!!🥺🥺
    小学校低学年くらいの子には私も大声で嫌味言います😂(仲間ですね(笑)

    トラブルないんですよねこれが😂
    私としては相手の親と戦う気満々なんですけど、本当に近くにいないようで(笑)
    一定数変な親いますよね😉😉

    • 2月24日
ママり

「びっくりしたね。あの子機嫌悪いのかな。危ないから離れてようね。」とかなんとか言って遠ざかりますかね…

小さい子なら「危ないから押さないでね」とその子に注意するかもですが、小学生とか大きい子だと注意しても無視ですよね😓

  • はじめてのままり。

    はじめてのままり。


    ほんと大きくなると無視ですよね、、

    大人な対応ですね✨🥺🥺
    大人気ない私とは大違いです、、😭
    「あの子機嫌悪いのかな。危ないから離れよう」は良いですね!!!
    逆に自分が言われたのを想像すると子供でも嫌な気分になりますね!笑

    • 2月24日
遥か

ウチはやんちゃなタイプなので、先に約束させます。人に迷惑かけない。もちろん、割り込まない、押さない、走らないなどなど。
そして絶対遠くからでも見守ってます。
それは親の役目です。
やんちゃだからと放置するのは間違ってると思います。

チックタック

全然言っていいと思うし
もっとみんなそうやって言ってやればいいのに!って思いますね
周りが口出さなくて知らん子供を叱らない時代だから
調子こくし、大人を舐めてたりもしますよね

わたしは自分の子にも
他人の子にもしっかり叱りつけます
物によっては厳しすぎるくらいに言います
例えば人にぶつかりそうになったとか
ぶつかったとか、それを繰り返した時や謝らなかったとき
相手に私が謝ったあと
相手が引くくらい息子に怒ります🙄

他人の子もしっかり叱り飛ばすことによって
自分の息子がそれをみて
また学ぶ機会になりますし🙌🏻

ママリ

親にちゃんと躾されていないのだと思うので私はルール守れない、危ない子には注意します!
他人から叱られる経験、大事だと思います。