※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那に止められて、安いときに買いだめしたいけど、まだあるから買わないでと言われる。腐るものじゃないのに、なんで買っちゃいけないのかな。

腐るものじゃないし、いずれ絶対使うものでも、買いだめするの嫌ですか?

トイレットペーパーとか洗剤とか、結構ストックしておきたいタイプなので安いときに買いたいのですが、旦那には「まだあるから!今日は買わなくていい!置くとこないから!」って止められます。

四畳半一間生活じゃあるまいし、家のどこにも置くところないってことはないんだけどな。まだあるから買っちゃいけないのなんで?腐るものじゃないのに。

コメント

ねむ

私は家にものが沢山あるとイライラするので、ストックは1個までって決めてます!

はじめてのママリ🔰

必ず使うのなら全然OKです☺️いつ値上げするかわからないので💦
あと地震に備えておきたいのでストックはしておきたいですね☺️

はじめてのママリ🔰

嫌じゃないです!
災害、コロナの時あったデマの噂、入院、物価高…
色々あるじゃないですか、子供がいると自由に探しに行ったりとかできないので、一般的な量はストックしています。

ママリ

置くとこあるならストックしたい派です!
安い時に買うのが下手なので出来てません🤣

はじめてのママリ🔰

全然ストック有りだと思います!
置き場があるのなら安くゲット出来るに越したことないですよね☺️
我が家はトイレットペーパーやティッシュをふるさと納税で頼んでるので2年分くらいストックありますよ!

はじめてのママリ🔰

ストック部屋あるぐらい、ストックあります!
防災の観点からと、どうせ使うんだからあった方が便利だからです!

はるのゆり

置くとこあるならストック派です!

生活用品はずっと必要なので、安いときにまとめ買い派です🌟

私の旦那も『こんないっぱい買ってどうするん?お店するの?(笑)』とか言ったりしてきますが、子連れで買い物に行くのは私だし、風邪ひいても家事しないとなのは私だし、子ども達を病院に連れて行くのも私だし、腐るようなもんじゃないものをそんな時に買いに行かなくちゃいけなくなった時ほど面倒&大変なことはないし、しかも高いなんて嫌なのでこちらの自由にさせてとって言ってます(笑)

deleted user

全然嫌じゃないです🥹✨
安いときに多めにストック買ってます!

もも太郎

ふるさと納税でトイレットペーパー、箱ティッシュ、キッチンペーパーしてるので常にストック有りです☺️
まだ子ども部屋にしてないから、その部屋に置けてますが😅

置くとこないから!って、在庫確認して買うのも使うのも、旦那さんですか???

はじめてのママリ

私は安売りのときに買いだめしてますよー!
洗剤なんて2年分くらいあります(笑)
置くところめちゃくちゃあるんで…😄