※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんたろ
家事・料理

離乳食で玉ねぎのミルク煮がシャリシャリする。火が通ってないか心配。火加減難しい。アドバイスお願いします。

離乳食11日目です!!
10倍粥が嫌いでなかなか進まず
人参🥕チャレンジ○

次は玉ねぎのミルク煮作って見たんですけど
玉ねぎがシャリシャリします。
裏ごししてもシャリシャリなんですけど
火が通ってないんですかね?
お鍋で作ったのですが、量が少なくて
これ以上煮たら全部蒸発してしまいます。

離乳食作り難しい!!
得意な方教えてください♡

コメント

はじめてのママリ🔰

全部レンチンしてブレンダーしてます!✨
鍋で煮るのは中期からしてました
あとはBFです♡

  • りんたろ

    りんたろ

    やっぱりレンチンがいいんですかねー🤔
    ブレンダーだとある程度量がないとですよね?💦

    • 2月23日
唐揚げ

野菜は大きいままで調理してから潰したり切ったりすると甘く、柔らかくなりますよー!!

  • りんたろ

    りんたろ

    なるほど!!!
    確かに切ってから調理してました!!!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    アレルギーチェックが済んだ野菜は全部大きいまま鍋にぶち込んで、一気に煮込んでしまって、素材別でもいいですし、2種類ずつとか組み合わせて、ブレンダーかけて冷凍しておくと楽ですよ!!
    特に初期は1回の量が少ないので、週1煮ればokみたいにすると楽ちんです♪♪
    圧力鍋があれば早いですし、炊飯器にぶち込んでスイッチオンでもokです♪♪

    • 2月23日
  • りんたろ

    りんたろ

    まだ人参しかあげてなくて💦
    初めてあげるやつは、1種類ごとに
    レンジ?とかでやった方がいいですかね?

    • 2月23日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    はじめてあげるやつはもしアレルギー出たら何が原因かわからなくなってしまうので、1種類ずつやりましょー!!

    大人のご飯炊くときに、アルミホイルで野菜を包んで米と一緒に炊飯器に入れちゃえば、1種類だけの野菜も簡単にホクホク柔らかくできますよー!!

    • 2月23日
  • りんたろ

    りんたろ

    ご飯にはアルミホイルの味?
    とかうつらないですか🫢?
    確かにご飯は毎日たくので
    気軽にできていいですね💕︎

    • 2月23日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    全然気にならないですよー!
    なんならさつまいもとかやると、ご飯がほんのりさつまいも味気になるかもですが😂笑
    1回やってみて、楽な方法でやればいいと思いますよー!!
    離乳食はこれからが大変なので、出来るだけ手抜きするのが大事です!笑

    • 2月23日
  • りんたろ

    りんたろ

    なるほど(笑)(笑)
    まぁ食べ物の味ならいっか🍠(笑)

    お鍋使うのも大変では無いんですけど、
    量が少なくて水分蒸発するのと
    なんか煮たわりに柔らかくならないのが
    気になってて😅💦

    とりあえず初めての食材はアルミで
    炊飯器ポイやってみたいと思います💕
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

玉ねぎだけならレンチンの方がいいかもです😳

私は基本的にお野菜は炊飯器使っちゃってます^ ^
離乳食 炊飯器 とかで検索するとたくさん出てきます!複数のお野菜をそれぞれお茶パック(出汁パック)に入れて炊飯するだけでしっかり火が通るし裏ごししやすいです^ ^
小さじ1〜2ずつ冷凍ストックして1週間〜10日以内くらいでチンして使ってます。

10倍粥もあまり食べてくれなかったので、5倍粥をポタージュ状にしてあげてます^ ^

  • りんたろ

    りんたろ

    ちょっと調べてみます♡
    たしかに炊飯器ホクホクになりますよね💕︎

    • 2月23日