※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ🔰
子育て・グッズ

娘が寝返りをしなくなったことで心配。脳性麻痺か調べたい。他のお子さんのエピソードを教えてほしい。

脳性麻痺なのでしょうか。


生後半年になる娘がいます。
これまでの成長発達で指摘されたことはありません。
生後4ヶ月で寝返りができるようになりました。
その後寝返り返りはまぐれで数回しています。
ふと最近気づいたのですが、寝返りをしなくなりました。
おそらくここ数日のことだと思うのですが、気づいたらしなくなっていました。
寝返りしない子は脳性麻痺だとか調べると出てくるので心配になっています。
おもちゃなどで誘っても顔だけで追いかけてきます。
寝返りを手伝おうとすると全身に力を入れて嫌がります。
腹ばいにさせると嫌がることなくおもちゃで遊んだりしています。
まあまあ身体が大きくて(曲線上限の方)夫は身体が重たくてやりたくなくなったんやろう、って言ってます。
本当にそうなのでしょうか。

皆様のお子さんで寝返り出来てたけど、急にしなくなった。成長発達は問題あったよ、問題なかったよ、というエピソードがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は8ヶ月で寝返りでしたが、全然発達に問題ないです😂
10ヶ月では歩いてたし😂

まだ全然6ヶ月!と思いますよ。

  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    まだ気にするには早いですかね🥲💦

    • 2月24日
ママリ

3ヶ月で寝返りしましたが、寝返りがえりするようになったのは7~8ヶ月頃でしたよ〜😅

  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    上の子が寝返りからの寝返り返りが早かった覚えなので少し焦ってました💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🌻

うちの子、生後3ヶ月半で寝返りを習得しましたが、習得した次の日からパタっとしなくなりました。助産師さんに相談したら、そういう子もいるよ〜できるようになった途端興味がなくなっちゃったのよ〜またやり始める日が来るよーと言われました。
4ヶ月の頃に支援センターに遊びに行って、周りの子がうつ伏せになってるのに感化されたのか、また寝返りをするようになりましたよ。検診や予防接種の時に相談してみたら安心できるかもしれません⭕️

  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    習得したあと、パタリとやめてしまった!うちと同じパターンですね!!!
    またやり始めてくれますかね?
    少し気長に待ってみようと思います🙏

    • 2月24日
🔰タヌ子mama

寝返り10ヶ月までせず
突然動き出したけどまた寝る時はまっすぐwww寝相良すぎて楽です。夜泣きもないし
変な子ですがお手伝いもよくしてくれるし助かってます。

  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    確かに、寝相はとても良いです。ほとんど動いてないです。もう少し様子みてみます。

    • 2月24日
ゆうママ🔰

みなさんご回答ありがとうございました、感謝いたします。