

はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳から立ったりはしてましたが、歩き始めたのは1歳3ヶ月過ぎた頃でした!

いくみ
とろさんからしたら、もどかしいですよね😊
わらべうたで励ます、という方法もありますよ✨
お子さんの前1メートルあるかないかくらいのところに座るかしゃがむかして、手を叩きながら「あんよは上手、ここまでおいで」と言葉と手拍子のリズムを合わせながら待つのです。
繰り返しそのようにしていて、お子さんが歩き始めてとろさんのすぐ近くまで来たら、手を広げて上記の言葉を続けてかけて、最後はハグしてあげましょう🫂
この時気をつけるのは、お子さんが歩き始めなくても程々のところでやめて、時間を空けることです。
ずっと言われ続けるのがプレッシャーになる子もいますし、別のことで遊び始めたりもしますから、そういうときは、いったんやめて、半日とか1日とか時間を空けて、もう一度トライしてみてください😊
あくまでもお子さんのやる気を引き出すための遊びです。
その代わり、お子さんが歩いてきたら、途中で転んだりやめたりしても「歩いたね〜(途中まで来れたね〜)」のように、お子さんとそのときの状況を共有するような言葉をかけてあげましょう。
それでお子さんも、歩くの楽しいかも、と思いやすくなると思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
1歳6か月健診で3歩歩けたらokと小児科医に言われました☺️
保育園入れる前に歩いているところ見られるといいですね!
コメント