※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

犬と1歳の娘の関係について、犬が娘に近づくと娘が泣きながら犬を叩いてしまい、犬も唸ったりしている状況です。娘が生まれてから犬への愛情が減り、仲良くさせたいが方法がわからないと悩んでいます。娘に言葉が通じるまでしょうがないか、同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

【犬と1歳の娘の関係について】

3歳の中型犬と1歳の娘がいます。
最近、娘が何かを触って夢中になっている時に犬が娘に近づくと、
奇声を発しながら(泣きながら)犬を手で振り払います。
ほぼ叩くみたいな感じです、、、
犬もそれにびっくりして最近ウウッて唸ったりしていて、
間違えて娘を噛んでしまいしうでヒヤヒヤします💦

正直娘が生まれてから私の犬への愛情が減ってしまい、
一緒にいる時に邪険に扱ってしまっていました。
(最低だとわかっていて、めちゃくちゃ悩んでます)
さすがに娘の前で犬をはたいたりはしてませんが、
私の真似してこうなってしまったのではないかとモヤモヤしています。。

犬にも娘にも危ないので、もっと仲良くして欲しいですがどうしたらいいでしょうか。
娘に言葉が通じるようになるまではしょうがないでしょうか。
同じような経験あった方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

娘さんは犬が好きではないだけだと思います🧐
我が家も生まれる前から犬がいて生まれてからもお迎えした子がいます。
生まれる前から犬のいる環境でも子供によっては犬すぎじゃないがいます😂
何もしてないのに近づいてくると怖いとか毛が嫌とか臭いとかで嫌がります😅

犬も感情はあるので叩かれるような感じになっているのなら痛かったねーかわいそうにヨシヨシおいでーって感じで子供にするように犬にもしてます😂
うちは小型と中型ですが、どの子も子供に対して噛み付くことはないです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど、犬が嫌いでっていう場合もあるんですね、、!
    娘は外歩いてる犬のことを見てわんわん!て興奮したり触れようとしたりするので、
    犬自体が嫌いではない気がするのですが、
    生まれた頃からいる我が家の犬のことは、犬だと認識していないようです😅

    お利口なわんちゃんたちですね♡
    そうですね、犬が悪いわけではないのでそこは平等に接してあげたいと思います🥲

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    末っ子もそんな感じですよ☺️
    犬自体は好きだし触りたがりますが、家にいる中型の子は特に末っ子はいい匂いがして口元舐めてきたり少し遊んでるつもりでも体当たりで飛ばされたりするので機嫌が悪かったり集中してる時は特に嫌がったりします笑
    急に文句言いに行ったり。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちは犬が子供のおやつ取るので、子供はおやつの時は犬が近寄っただけでブチギレでしたよ🤣
とりあえず何もしてないのに叩いたりするのはしっかり怒ってました!
お子さんが夢中で遊んでる時は犬がそばにいけないようにゲートつけたり、子供を部屋に行かせるとかするのは難しいですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    うちもそうです〜〜💦
    一度おやつを取られたことあるからこうなってしまったのかな。。。
    横で見てるだけで犬に対してキレるようななってしまいました💦
    1歳とはいえ意味もなく叩くのはしっかり怒ろうと思います!

    普段はベビーサークルに入れてるのですが、最近活発で外でたがるので出してあげてることが多く。。。
    噛んだりしてしまう前に隔離も考えてみたいと思います😭♡

    • 2月23日
はじめてのママり

まだ1歳なら分からないし、怖い感情もあると思うので嫌なんだと思います。。3歳くらいじゃないと分からないと思いますよ、叩いたらダメとか。わたしは小さい時に飼ってた小型犬に顔噛まれて膿んでしまい点滴した覚えあります😭犬って子どもがあまり好きじゃないというかしつこくされたりも嫌がりますよね💦どっちにしても1歳ならまだ分からないですし隔離させないと中型犬ならもっと危ないんじゃないですかね🥲