![4歳2歳ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イライラする性格の改善について相談したいです。 産後からイライラが続き、心療内科にも通院したが続かず、夫との関係も悪化。 解決策がわからず悩んでいます。
イライラする性格って治りますか?
本気で考えてるのでどなたかアドバイスほしいです😢
毎日生活してる中で、時々とてつもなくイライラして
物にあたったり、言葉がきつくなったりしてしまいます。
1人目の産後からです。
赤ちゃんの鳴き声が嫌で嫌で
育児、家事ほとんど1人でやってきて
バリバリ営業してた生活から一変した孤独な育児休暇。
心療内科にも行きましたが2回で通院やめました。
1人時間を作ってくれますし
甘い物買って帰ってきて期限をとってくる夫にも何故かイライラして
挙げ句の果てには、
「俺はこんなに気を遣ってあげてるのにもうイライラするのを見るのは限界だ。子供達も可哀想。」
と言われて、、、
「自分もセルフケアできるように努力してるけど
日々の積み重ねでイライラ爆発してしまう時があるからごめんなさい。」
と伝えました。
夫は毎日私の顔色を伺って、気遣って、機嫌取って
ビクビクしながら生活してうるようです。
それであれば、別れよう。とも提案しました。
なにから解決したらいいのかわかりません。
ちなみに現在は共働き、子供達は早朝から夕方まで保育園。
みなさんも頑張っておられると思います。
平日の疲れもありますし、休日だって休むことなく
子供と遊んだり溜まった掃除とか作り置きとか、、、
日々の散り積もった小さなストレスと生理が重なったりで爆発します。
- 4歳2歳ママ(5歳5ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
すごくよくわかります。
私も今同じような状況でした。
アドバイスにはなっていませんが、4歳2歳の育児、きついですよね。
私も産後、人が変わったのかなと思うほどイライラするようになりました。
一人時間作っても、育児中は育児中でどうしてもイライラしてしまうんですよね。
私も解決策模索中で、運動(ヨガ)してストレス発散しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうなので、サプリ飲みだしたらめっちゃききました!精神安定剤的なのは抵抗あったので、ネットでロディオラってやつ飲んでます🙃
効く人はめちゃくちゃききますね!
-
4歳2歳ママ
調べてみました!
教えてくださりありがとうございます。
サプリはイライラした時に飲まれてますか?
毎日規則的に飲まれてますか?- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
私はイライラしたくないので、毎日飲んでました!
毎日でなくても、外出する時とか、イライラしそうな時あらかじめ飲むのがいいかもですね☺️
妊娠中は控えてるので辛いです。笑- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも市販のクスリでなんとか抑えてます
飲まないより全然抑えれてます🤔
病院は行く時間も手間もありそもそも受診してません
-
4歳2歳ママ
市販のくすりがあるのですか?
よければ薬の名前お伺いできますか?😔- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
抑肝散加陳皮半夏と言うやつです!ドラッグストアやなんならAmazonとかにもあるのでいいですよ!5年飲んでおりわたしには効きましたが効果は個人差はあるかと思います!
- 2月23日
![しまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまじろう
毎日お疲れ様です!
私も育児、家事などうまくできるタイプではなく、子供も好き放題いろいろやってくれるようになり、主人は言わないと動いてくれないタイプだったり、頼んでも自分がやればよかった…と思うことがあったりで、不満爆発でストレス発散がなかなかできなくてイライラするばかりで食に走り太る一方で、自分が嫌になり悩んで少し前からプロテイン飲んだりしてます😅
年齢的なこともあるのかなーと思ったりしていたのですが、サプリ試してみたいなと思いました!
同じような歳のお子様の育児がんばってる方々の話が聞けて嬉しくなりました。
ありがとうございます🙇♀️
4歳2歳ママ
わかってくださるだけでも嬉しく、同じような方がいらっしゃって安心してる自分がいます。
私も人が変わったような感覚です。
そんな時旦那様は理解してくれてますか?
うちは理解していてもなかなか受け入れてくれず、
気遣ってしんどいと言われるので辛いです😢
ゆー
うちも「辛い」とかLINEしても、ごめんねとしか帰ってこず、余計に虚無感?な感じです。
過去に一時期気遣われている時期がありましたが、とても辛いですよね。
このまま離婚するのかなと思いました💦
子供生まれると、自分も家族も180度変わりますよね😭
でも共有できない。もどかしいです。