![さめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式の準備で節約するためにDIYや削減を考えているが、担当者に頻繁に相談しすぎているため、担当者からの反応が薄くなってしまった。県外での式で費用がかさむため、節約したいと思っている。
結婚式の準備について、、
インスタでも節約できるところは
節約する!!ってかいてる人がいたので
私も節約できるところは節約しています
(現在打ち合わせ3回目です)
ブーケやペーパーアイテム、ムービーなどは
自分で作ったり
ケーキはあまり派手にせずシンプルにしたり
ただ、ゲストには装花や料理、ドリンク
惜しみなくランクを上げています!
でも担当者に頻繁に
これは持ち込み料かかりますか?
や、
これは削りたい!ここは安くでいいです
など言いすぎて(笑)
担当者から😣😖😕😔😟この絵文字ばかり
ラインで返事が来るようになり
ついには今もう絵文字すらも送られてこなくなりました(笑)
みなさん結婚式で節約したいとき、
その都度担当者の方に言ってましたか?
なんだか、
「この客、全然お金にならないな」と思われてる
だろうなーと思うようになりました😅
私たちの式は9割が県外で
新幹線や宿泊費で100万近くかかるので
削れるところは削りたいんです😭😭笑
- さめ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
思っていても表に出すなよ✋って感じですね😅
私も極力お金をかけたくなくて、夫も同じだったので(そもそも式自体やらなくてもいいかなと思っている2人だったけど、親がやったほうがいいって言ったからやったみたいな感じです)ここは最低ランクでいいとか全部言ってましたし、なんなら値切ってました🤣笑
それでも担当は親身になって話を聞いてくれたし、ここならこうしたら安くなりますよという提案もくれましたよ😊
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
ブーケ、ペーパー、ムービーなどを持ち込むのはぜんぜん一般的だし
装花、料理にお金をかけるのもごくごく一般的。
ほかにどこを削るのだろう?と逆に思いますし
別に普通です(結婚式、30回ほど出席してます)
ホテルじゃなくて式場なら嫌な顔されるかもですね💦
結婚式しかほぼ稼げないので…
-
さめ
アルバムやカメラマンのロケーション場所、
記録ムービー(後から見返す用)
細かな演出など、地味にお金がかかるものがたくさんあり、
そういうのを削ってもらいました😵
ホテルではなく結婚式場なので、めちゃくちゃ嫌な顔されてます🥹🥹💦笑- 2月23日
-
ママリノ
式場はかなり経営が厳しいですからね💦本音は儲けたいんだと思います…
式場はホテルと違ってオプションで儲けてなんぼだし、オプションつけたいがちな人が式場のほうを選びがちですしね…
私もかなり削りました!- 2月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、ウエディングドレスもカラードレスも同じブーケにしました☺️あと、凝った演出はせずに(老舗の古いホテルのため今どきの演出は無かったですが😅)料理だけは一番上のランクにしました☺️自分達でペーパーアイテムやムービーを作るのが出来ないので、外注して、あとは、結婚式の動画はお願いしないで、アルバムだけにしました☺️絶対皆や親族も写真撮ったり、撮影もしてくれるから、結婚式の動画はそのうち見なくなるし、そこにお金かけるのも勿体ないなって思って😅
-
さめ
私の周りも後から動画を見返したって人めっちゃ少なかったです😅
お料理、ドリンクなどはやっぱりお金掛けたいですよね😳
携帯で写真や動画も撮れるし、私も必要ないかなと思ってました🥹🥹💕💕- 2月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私たちも節約するところはしました!
カメラマン外注、ペーパーアイテム、プロフィールのムービーは友達や自分たちです。
まだ3回の打ち合わせで親身になってくれない😢それは今後が憂鬱ですね…
予算は伝えましたか?お車代やホテル代でこれだけ費用がかかるから、それも加えて◯◯円で収まるようにしたい、もしくはなるべく近づけたいと💰
長年やってるプランナーさんなら持ち込んだり、削れるところ削るお客さんたくさん見てきてるはずです。
それでも鬱陶しそうな態度なら、一度上の方に相談にのってもらい、担当者の変更を申し出ます💦
一生に一度、大金かけて挙げるのはこちらなので遠慮することないと思います!
ラインの件も、打ち間違いかどうかわかりませんが、失礼です。
そういったところも含めて変更、もしくは気持ちを伝えて気持ちよく式を挙げたいと伝えて良いと思います!
-
さめ
カメラマン外注されてる方が多くて、
気になったんですが
見積もりにカメラマンのこと書いてなくて
式場のカメラマンだといくらになるのか気になってきました😳笑
そうなんです、元々担当してくれた方が契約して3ヶ月で辞めてしまい、半年近く担当が決まってなくて
やっと最近決まった方なんです😵
前の方の方が圧倒的に親身になってくれて優しかったです😭😭
予算も前の方には伝えてたんですが
今の担当の方には詳しくは言ってないんですが交通費がかなりかかるとは言ってます😔
担当の変更も、やっぱり視野に入れようと思いました😭ありがとうございます❣️😭- 2月23日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
素直にできるだけ安くしたいって言ってました😂
なので、都度聞いてました💡
地域やプランナーさんにもよりますよね🥲
-
さめ
やっぱり言いますよね!!🥺結婚式場はそう言わないと
めちゃくちゃ高いですよね😭💕- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もカラードレスで持つブーケや髪飾り、靴、ペーパーアイテムなどは自分で用意しました!それで、毎度聞く度にいやーな顔されました🤣
途中で担当変わりましたし🤣
変わった後の担当の方は笑顔でいろいろ対応してくれたのでよかったなって思いますが😂
思っても顔に出さないでと思うし、LINEとか残るもので残念な絵文字送られるのも嫌ですよね😭
まぁ向こうはどんどん盛って稼がないとなのも分かりますが⋯もう少しお客さんと気持ちにも寄り添ってほしいと思いますよね😢
-
さめ
途中で変わったのは、変えてくださいって言ってないのに変わったんですか😳😳?
私はとにかく打ち合わせが憂鬱なのと、ライン送るのも結構考えてしまいます😵かなり気を遣ってしまってます😢- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
こちらからは何も言ってなかったですけど、挙式当日に立ち会うことができないからとのことで違う方に変わりました!
折角の結婚式なのにそんな気持ちになってしまうのも勿体ないですよね😢本人たちの納得できる式にするのが1番だと思うので、もし可能なら担当者さん変えてもらうのも手かと思います!- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに、そういう話ばかりすると相手の反応はあんまりチヤホヤとお客様お客様しなくなるところはあるかもですね🥲
ホテルなど結婚式以外のサービスをしてる式場だと、その後のイメージも大事なのでそこまでひどいことはされないと思いますが、ブライダル専門だとその時だけの付き合いですしね💦
うちはほどほどのランクのホテル(東京の人なんかは知らないだろうけど地元ではそこそこ箔がある感じの)でした。結構いろいろ削るとこは削ってましたが、なるべく電話とかメールじゃなく対面で話すときにまとめて聞いてました。なんですかね、そういう「この客、安くしたいんだな」っていう印象を感じさせる回数を減らす(まとめて聞く)みたいな…
あと、もちろん打ち合わせのときは手書きメモは取ってましたが、相手もラインに残すのがやだなとかもあるかも?しれません。交渉ごとの全般に言えますが、口頭ならフワッとさせやすいんですよね。同じことを聞いてるんですけどね…(笑)「言質を取ろうとしてる」みたいに相手に感じさせないようにするとかも、もしかしたら気にしてみてもいいかもです。
それでもやっぱり削りまくってたので、相手にとって良い顧客ではない自覚はありましたから、多少ていねいさが足りなかったりあちらに多少のミスがあったりしても気にしないようにしてました。こちらも良い顧客じゃないから相手も良い式場スタッフじゃなくても仕方ないよね、みたいな割り切り方です。
-
さめ
それは本当にそうです😂!!ラインの返事もめちゃくちゃ遅くて、色々勘繰ってしまいます🥺笑
結婚式終わったらもう顔も見ることないし!って言い聞かせます🤫笑
打ち合わせは遠方なのでオンラインなんですが、オンラインなのに言いたいことも言いにくくなってしまってて悪循環です😭
なので私も、安くしたいって言いすぎたし仕方ないかと割り切ってます🥺💕💕- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔ホテルでバイトしてたんですけどその時一緒に仕事してた人がブライダルに移動してて、偶然にも会ってプランナーさんになってもらいました✨😊
なので向こうからめっちゃ安くしてくれました!サービスもかなりしてもらいました💓😅
当時仲良かったのでこっちも言いやすかったので、あれこれしてほしいとかこれはいいですとか。
ごめんなさい全然参考にはならなくて💦
けど顔に出したり😣😖とか絵文字ばっかりつけてこられると、こっちから言いづらくなりますよね。これから式あげるのにやりづらいですよね💦
けどこっちだってお金払ってするので言いたいことは言っていいと思います!
-
さめ
そんな偶然羨ましすぎます😳😳😳逆に気を使っちゃいそうと思ったんですが言いやすいなら本当に羨ましいです🥺💕💕
決して安くないお金なので
色々思うことはありますが言いにくくなってしまう一方で😭悪循環ですよね😢
次の打ち合わせは来月の頭にあるので
勇気振り絞って言ってみます😤😤- 2月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なんて花もカメラもそうですが、司会も外注しました😂ぜーんぶ外注!
でも当日プランナーさんから「絶対に最高な日にします!私がします!だから何も不安がらず楽しんでください」と手紙をもらいました!!🥹
-
さめ
ええー!!!
外注ってなんだか高いイメージあります😳😳
それなのにそんな素敵なプランナーさん、、
涙が出ます😭笑
優しすぎる&素晴らしすぎる😭💕💕- 2月24日
さめ
私も口コミとかみて、
プランナーさんが親身になってくれてって書いてる人
たくさんみたので
みんながそうだと思ってました😔が、
私の担当が親身になってくれること
多分ないです😢
毎回打ち合わせもすごく憂鬱です💦😔