コメント
萩ママ
私も認知症病棟で働いてます。
最近、患者さんの質が悪く精神的ストレスなので、3月で退職する事にしました。
私の病棟は患者さんからのセクハラ、暴言、暴力がありましたが、病棟責任者から守ってもらえませんでした。
スタッフは看護師、介護士関係なく仲が良かったので、その点だけ辞める時寂しいなと思ってます😰
萩ママ
私も認知症病棟で働いてます。
最近、患者さんの質が悪く精神的ストレスなので、3月で退職する事にしました。
私の病棟は患者さんからのセクハラ、暴言、暴力がありましたが、病棟責任者から守ってもらえませんでした。
スタッフは看護師、介護士関係なく仲が良かったので、その点だけ辞める時寂しいなと思ってます😰
「お仕事」に関する質問
小学校の担任が「子供を預けている学童がインフルで閉鎖されたので1週間早退します。そのため個人面談の日程変更します」とか言われたら保護者からしたら「はあー?」ってなりませんか?「仕方ないよね!仕事調整します!」って…
正社員で育休明けに時短勤務をされている方にお聞きしたいです。 地方在住で、現在、正社員として育休明けの時短勤務をしています。 給与形態は 時給制(1,400円) で、残業手当・通勤手当あり、 賞与は “時給を基本給に…
子供がインフルエンザ2日目。 私は仕事。 一応体は動くから出勤する予定だけど、 下の子(年長、やんちゃな男子)もいて、旦那だけでちゃんと面倒見れるのか心配しかないです💦 みなさんなら仕事休みますか? 以上行動…
お仕事人気の質問ランキング
コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)
コメントありがとうございます。やっぱり認知症の方の対応は精神的ストレス感じますよね。
うちの施設の管理者も売り上げ重視で全く私達の負担なんて考えいません。ただでさえ人手不足なのに新規事業を初めてより私達の負担が重くなっています。
正直、私達の方が体壊しそうです。最近、仕事の夢ばかり見るし不眠症になりかけています。
萩ママ
ストレス溜まりますね...
認知症病棟ですが、ベースに精神疾患持ってる方が半分程だし、アルコール性とかはタチ悪いなと思います。
家族はもう関わりたくないからなのか、入院した後、連絡が取れなくなる人が多いです...
売り上げ重視で現場の声は完全無視とか嫌になりますよね...
私の勤務先も現場の声は無視です。
私も不眠症と食欲不振になり、この先何十年ここに居る事は無理と思い、3月に転職します。
人手不足とかで退職受理されるまで、時間がかかりましたが、自分が鬱になる前に離れて良かったと思ってます。