
イヤイヤ期の子と同じ物で遊ばざるおえない時、どうすれば良いでしょうか?子供が他の子のものを欲しがる時、どう対応すれば良いか悩んでいます。
イヤイヤ期の子と同じ物で遊ばざるおえない状況の時はどうしたら良いのでしょうか😓
病院で備え付けの玩具(テーブルにくっついている)があり、イヤイヤ期の子が来て、「1人で遊ぶのー!」や「あーーー!(娘が動かすため)」となっていて、お母さんも「みんなのものだよ?」となだめてました😣
「お姉ちゃんだから貸してあげて?」とも「娘ちゃんは別のをやろう?」とも言うのもな(それはそれで娘がギャーギャー言う)…と見守って少々静止させる程度でした…
その後も、別の場所に移動したのに「あっちで遊ぶ!」と、イヤイヤ期の子とまた一緒に😭
娘は癇癪ありで、すぐに泣き叫んで退散だったので、イヤイヤ言いながら共有して遊ぶのはなくて💦
- 美咲(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その場合の解決策?ってもう無いですよね。。
向こうのお母さんもちゃんと声かけしてくれてるし、それ以上は、もう。。抱えて去るしか無いですもんね。。🥹

姉妹のまま
娘にどうするか決めさせます😊
「お友達もこれ使いたいんだって。どうしよっか」と
譲れるときは譲るし、「一緒に使う!」とか「順番に使う!」とイヤイヤ期の子には超難易度高そうなことを言うこともあり結局解決しないことが殆どですが💦
-
美咲
ありがとうございます😭
確かに娘も「この子と遊べない(遊んでくれない)」と思った時?は逃げてきますね🤣このイヤイヤ期の子のと出来事は「今日小さい子と遊んだねー」です。娘なりに譲りながら遊んでいたのか🤔
超絶凄いイヤイヤ期の娘だったので、何言ってもこの時期は地雷だよね…(お母さんお疲れ様です…)と終始思いながら見てました💦- 2月23日
美咲
ありがとうございます😭
本当にお互い平和な解決策なんて無いですよね…
イヤイヤ期の子を優先したら自分の子がギャーギャー言い、お互い自由にしたらイヤイヤ期の子がイヤァーーーー!だしと😂
ギャーギャー言い出したら退散です。