※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目の子供のねんねが下手で悩んでいます。2人目に向けて神経質になりすぎず、のんびり育てたいと思っています。どこで力を抜いていいかわからず、みなさんはどれぐらい力を抜いていましたか?活動時間に気を使っていましたか?

【ねんねについて】1人目がねんねが下手な子でした😢

私は現在2人目妊娠中です。
1人目は新生児〜10ヶ月頃まで毎日の合計睡眠時間が、9〜11時間と短く、1ヶ月検診、4ヶ月検診とひっかかっていました💦

保健センターでは毎月確認の電話めあり、
私もねんねに神経質になり、寝かさないと!
今日も睡眠時間少ない!とうつ状態でした。
睡眠不足、ストレス、疲労で倒れて搬送されました。

前回のはんせいもあり、2人目はねんねに関して神経質にならず、のんびり育てたいなだと思っています☺️

ただ、かなり神経質に過ごしていたため
どこで力を抜いていいのかわかりません💦

今度こそ母である私が、倒れないようにしないといけないのですが、みなさんはどれぐらい力を抜いていましたか?💦

1人目の時は寝かせないとという思いから
3時間抱っこして寝かしつけをしていたり、、、
泣いていたら眠くて泣いているんだ!
活動時間すぎてる!と、とにかく意識しすぎていました。
活動時間とか気にされなかったですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1人目も2人目も「眠かったら寝るだろ」スタイルでした🤣
1人目の時は活動時間なんて知らなかったから、全然寝ないでご機嫌ならほっといたし、泣いたら取り敢えずおっぱいあげてました。
2人目の時は更に適当で、でもこの子は活動時間通りの時間で眠くなるとグズるので、その時に寝やすい環境にしてあげたりはしてました。
でも眠いなら寝る、寝たくないなら寝ないだろと根本的な緩さは全く変わりません笑。
寝ない子は寝ないから、3時間抱っことか頑張らなくて良いですよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!!!
    『眠かったら寝るだろう』
    当時の私には思えなくて、必死でした😢😢😢
    『赤ちゃんなのに寝ない。寝かせてあげないと』としか考える余裕がなく💦
    2人目は『眠かつわたら寝るだろう』と私も思いたいと思います🥺🩷

    とても素敵なスタイルで、私も参考にさせていただきたいのですが、

    お子さんがぐずったりしたときは、抱っこなどはされていたのですか??💦

    そこで寝なければ、まあいいやって感じでもう一度遊ばせるみたいなイメージでしょうか??

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身が寝付きめちゃくちゃ良いタイプなので、尚更「寝かせてあげなきゃ!」にならないのはあったかもしれないです😂


    ぐずった時は抱っこしましたがクセになるの嫌で、立ってユラユラとかはしませんでした笑。
    で、ある程度寝たなーってなったら一緒に布団やクッションに横になって引っ付き、様子見つつ離れる感じで。
    これで起きたらその時はその時です笑。
    ただ、2人目は放置されること多くて気づいたら勝手に寝てること多かったです😂

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

2人目のねんねはずっとセルフねんねです😂
活動時間も気にしながらですが眠たそうにしてたら寝床に置いてます。
1人目はうちも同じでずっと抱っこ寝で日中は常に抱っこして歩いてる状態でした。
ですが下の子にずっと構えないし、うちは上の子優先で育児してるので下の子は新生児期から泣いて疲れて寝るの繰り返しです😂💦
そのおかげでセルフねんね習得したのもありますが...。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    せ、せるふねんね!!!!
    夢の夢の夢です😢

    下のお子さんは、基本的に抱っこなどもせず、泣いていても見守る?様子見?みたいなイメージでしょうか?

    うちも年齢差1歳3ヶ月ぐらいなので、構える余裕なさそうです💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこせずです💦
    30分以上、もしくはギャン泣きヒートアップやばそうなら一度抱っこして落ち着かせてまた置くってやってました。
    基本15分くらい泣いたら寝てました😭

    • 2月22日
deleted user

分かります🥺
1人目はとにかく活動時間を意識。もうすぎてるじゃん!と必死に寝かしつけ。頑張っても寝ないときはイライラするし、こんなに寝なくて我が子は大丈夫なんだろうか…………。と悩みに悩んでいました。

現在2人目1ヶ月半です。
気にしないようにするぞと意気込んでいたのですが、そもそも上の子がいるので全然気にすることができません🥺💦

睡眠も記録をつけようと思っていたのですが…。
いつどのタイミングで寝たの?え、いつ起きた?寝たと思って布団に置いても寝ないじゃん…。という感じでつけられませんでした。
1人目の記録をどうやってつけていたのかすら謎です…。

結局、今のところは「朝日だけは浴びさせる」のみでやってます。
泣いたら授乳か寝かしつけか…は変わりないのですが、時間を見なくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    えっ!そんなレベルで様子見できるようになるんですね😢😢😢
    いつ起きたの?いつ寝たの?というところまで行けたら、私としては最高です🥺

    時間を意識しないことも大事ですよね💦
    1人目の時かなり意識していたので😭🩷

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

2人目に関しては気にしてる余裕ないと思うので大丈夫かと😂

1人目の時はぴよログに寝た時間・オムツ替えた時間・授乳・離乳食等、細かく記録してましたが、2人目はかろうじて授乳の時間を記録するので精一杯です😇
(前回何時に飲んだか覚えてられないから記録してるけど、記録すら忘れることも多々あり)

うちも上の子は入眠が下手で下の子が産まれるまでは抱っこやおんぶで寝かせてました。
でも2人目は寝たい時に好きに寝て〜って感じで、グズグズしてても自分で指しゃぶりながら寝てもらったりしてます🥹
1日何時間寝てるか聞かれても答えられません😅

上の子が日中保育園とかなら多少は気にしてあげられるかもしれませんが、2人とも自宅保育なら「生きてればOK」の精神になります🫠

1人から2人になると、育児の大変さは2倍ではなくざっと20倍は増しました💦
産まれる前から怖い話してすみません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!余裕なくなるぐらいになるのですね☺️笑

    自宅保育になるので、生きていればok精神でがんばります!

    大変さ20倍、、、がんばります笑

    • 2月23日