※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳児と0歳児の自宅保育中。支援センターや買い物に行きたいが、2歳児の対応が難しく不安。同じ状況の方、どうしているか教えてください。

2歳児くらいと0歳児自宅保育してる方いますかー?
支援センターとかお買い物行けてますか??
行きたいのですが、2歳児なかなかいうこと聞いてくれなくて。。。靴も1人で履けないし駐車場から支援センターまで歩いていけるのか?とか心配でなかなか行けずにいます😭
同じような方でよく出歩く方!どうやってしてるかよかったら教えてください🥹

コメント

ままり

1歳10ヶ月差の子がいて、年少で集団に入るまで家で見てました😊
センターはたまに言ってましたが、買い物は少量で済むもの(ちょっとコレ足りない!みたいな程度😂)しかしてませんでした。
基本は旦那が休みの日にまとめ買い、自分が子連れで行く時は片手で持てる量に調整してましたよ👍
センターに駐車場がないのですかね?うちは田舎なので基本的にセンターに駐車場があります。
駅付近のところだと駐車場なくてコインパーキングになるんですが、そういうセンターは利用しません😂
駐車場が一緒に設置しているところにだけいきます☺️もし駐車場がいっぱいだったら諦めて別のところに行ったりした日もありました!😂