※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に理解されず、否定される状況で産後うつになり、育児や家事の負担が増えて困っています。離婚を言われ、心が折れそうです。

産後うつになりました。

子供達は大好きです。
子供達の前ではちゃんと育児できていると思いますし、ちゃんとコントロールもできていると思います。

ですが、
旦那は本当に理解がなく、
自分優先
自分の思い通りにならないと怒る
なんでも察して方針なのに
違うように察すると決めつけられたと被害者になりキレてすぐに離婚すると言ってきます。

お前はそうやっていつも俺を否定する
と言われます。

褒めても、聞いても、なにをしても否定、嫌味と受け取られてしまいます。

自分の機嫌が最優先です。

正直そう思わないともうやっていけませんでした。


でもそれがまた俺を否定するに繋がるんです。

もうどうしたらいいかわかりませんでした。

ふとしたことで喧嘩になり旦那は物に当たりました。
思いやりもなくとても怖い目で睨みつけられ存在自体を否定された気がしました。

産後うつになったことは旦那は知っていますが無関心でした。

なにも状況は変わらず
また喧嘩のたびに離婚と言われて
今回はもう育児にも参加しない家事も一切しないとのこと。

ただ単に私の負担が増えました。

仕事もできる状態ではなくなり休んでいます。


一番味方でいて欲しい時に、
存在すら否定され、いるだけで煙たがられます。

子供達は、パパ大好きなので、
自立するまでは離婚する気はありませんでした。


ですが、
お前が離婚しないって言ったんだろ
俺は仕方なく我慢しているんだ
と言われなんだか、消えたくなりました、


子供達のためにも死んではダメだと思ってももう心がついてきません。




コメント

はじめてのママリ

子供たちのために離婚すべきではないんでしょうか?

育児も家事もしない人と一緒にいてお母さんがそんなボロボロになるくらいなら子供からしたらそんな父親要らなくないですか…

大きくなる前にそういう状況って察しますし普通に気を遣います…
早めにシェルターとか市役所等に相談したほうがよいとおもいます,